Beifallスタッフのつぶやき

BMWをメインに扱うベイファールのスタッフによるたわいも無い独り言・・・

5月12日PM20:00

2015年05月12日 | 日記

台風接近との事ですが、ニュースでは温帯低気圧に変わったと・・・・・

1~2時間前から雨風が非常に強まってきました

こんな日は早く帰りましょう

さてそんな本日、F80M3/F82M4ユーザー様、お待たせ致しました

他のブーストアップモジュールとは一味も二味も違う、ACSchnitzerパフォーマンスアップグレード

ベイファールでも一番のオススメです

M3/M4用がついに発売開始で御座います

が・・・その値段故・・・他のモジュールが魅力的に見えてしまうのですが・・・・

その価格・・・・必ずや御納得頂ける性能かと

が・・・M3/M4用のお値段が・・・・これまたちょっと高いですが

是非是非、御検討リストに入れて下さいませ

気になる仕様は公表値

【ノーマル 317KW/431PS/550Nm】

から

【ACS 375KW/510PS/645Nm】

てな数値になっております

他とは異なる豊富な情報・制御を持つモジュールで御座います

コレは間違えないッス


~ピンポイントボンバー更新しました~

2015年05月10日 | 日記

皆様の購買意欲を刺激するべく

NEWキャンペーンがまたまた登場です

http://www.beifall.jp/original104.html

現行型F系1/2/3/4シリーズ限定でのピンポイントボンバー

KWサスペンションが大特価です

今回は期間が短いので御注意を

5月24日御注文分までです

KWは豊富なラインナップも魅力的今回のキャンペーン対象はVer.1~3とDDCですが、アダプティブサスペンション等の電子制御ダンパー装着のお車はDDC Plug&Playがオススメです普通なら社外サスペンションを組む時にはキャンセルしてしまう純正ダンパーコントロール機能を、無加工コネクター接続にてKWサスペンションでその機能が使用出来る優れ物(車種により設定の有無が御座います)

その分価格は少々お高めですがせっかく付いているシステムですから、ぜひ活かしたいですよね

御予算・用途に応じて、解らない時にはバシバシ御相談下さい


~マンスリーボンバー更新しました~

2015年05月09日 | 日記

5月のマンスリーボンバーキャンペーンを更新致しました

今月はACSchnitzerでボンバーッス

対象は限定が御座いますが、絶妙な乗り心地が好評の純正形状サスペンションキット、他とは一線を画した豊富な情報と制御をもつパフォーマンスアップグレード、そしてもう一つ、Type8ホイールはスーパー特価です

http://www.beifall.jp/original108.html

是非チェックお願いします


本日より通常営業です!!

2015年05月08日 | 日記

4日間の連休を終え、本日より通常営業スタートしております

若干休みボケ的な感も否めませんが

本日より全開スタートです 連休明けですので、来週13日(水)は第二水曜日ですがOPENしておりますので宜しくお願い致します

 

皆様、楽しい連休をお過ごしになられましたでしょうか

自分は5日にバイクで南アルプスをぐるっとツーリングしてきました

諏訪から浜松まで南アルプスを秋葉街道や天竜川沿いにひたすら南下

心配していたお天気もピーカンで

途中狭い山道もあり

あの辺りはいきなり広かったり・・・いきなり狭くなったり・・・いきなり通行止めだったり・・・・いきなり地図に出て無い道が出来上がってたり・・・予定通りいかなかったり・・・・

総行程600kmちょい、その内高速道路は270km・・・・・・

疲れましたが楽しい旅でした

タイミング的に今回のお休みは波には恵まれませんでしたが

バッチリリフレッシュ完了で御座います

 


明日からGWのお休みを頂きますm(__)m

2015年05月03日 | 日記

ベイファールは本店・平塚店共に明日4日~7日までお休みを頂いております。

御迷惑をお掛け致しますが、御了承の程宜しくお願い致しますm(__)m

 

なんで・・・なんで・・・・4月末から今日までGW前半はお天気サイコーなのに・・・・

明日からグズグズなんでしょう 

 

気を取り直して・・・・

そんな連休直前、E92にお乗りのI様よりの御用命で加工系作業デス

テープタイプのLEDを最小単位でカットし・・・・

配線をくっつけ・・・

こちらに装着

ジャン

純正の灰皿のライトが暗く、夜間に見にくいしかもライトが真ん中くらいにある為、吸殻が埋まってくると全く光が照らさなくなると

真横にソケットがあるので汎用のライトを刺すのもありですが・・・・・

『カッコ良く』とゆうご用命を頂きまして・・・・・

ふたの裏側にテープLEDを仕込み、間接照明的に照らす感じで造らせて頂きました

自分・・・・こうゆうの・・・結構好きです

I様にも御満足頂けまして、自分でもこの光具合に自己満足です

注意点は

火種が当たるとチューブが溶けてしまうかも・・・

やにがこびり付いてくると暗くなってしまうかも・・・・(コマメにフキフキして下さい)

的な感じが・・・・

自身も吸いますが・・・・タバコって・・・・火が付いてる物なので、特に車中ではストレスなくスッと消せる事は安全にもつながり非常に大事と感じますこんな作業も御座いますので、何か御座いましたらお気軽に御相談下さい