明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

蝶三種と例のオヤクソクのヤツ5枚

2011-05-26 | 野鳥部屋
まだ入梅じゃ無いけど、梅雨時の様なマークのオンパレード

梅雨の間は何を撮る?やっぱり雫?

そんな事は、雨が降ってから考えれば良いか・・・

雨の日ぐらいは、主婦をやると言う手もある(^m^ )プッ

「今日は帰ったらお昼ご飯、自分で作らなくても出来てるのかな、楽しみ♪」

こんな事言われたら、昼ご飯作ってあげないとね(^^ゞ


毎日昼ご飯も作らないで、撮ったものをUPするか(爆笑)

何気にレンズを向けて覗いてみると、今年初見初撮りのアサギマダラ


何千キロも旅をする事で有名ですね。



コレはカラスアゲハでしょうか。


ヒラヒラ、誘うように飛ぶコミスジ





何時になったら、モンキアゲハが撮れるんだろう(^^ゞ


さぁ今日で最後になりました、5枚のオオルリ・・・(また溜りそう)
3日間掲載したオオルリは3固体で、皆同じオオルリでは有りません。





このオオルリは完成された、完璧な色のオオルリですね。




このオオルリはまだ完成されていませんね、若いです。


同じ様な画像ばかりになりましたが、全て違う写真です。

3日間オオルリを強引にUPしましたが、また沢山溜りましたらUPさせてね。


写真の投稿は
掲示板1 お好きな方にしてね♪掲示板2


人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


写真をポチッ!・・・何時もありがとう♪
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも知ってる身近な野鳥って何だと思う?

2011-05-25 | 野鳥部屋
先日、ある鳥友さん(男性)と話してて、最近鳥ばっかり撮ってるから、

庭に草が生えて、ジャングルなんですよって、庭の状態を

撮った写真を見せてくれました。

そこには何年か前から、欲しいなと思ってた花が写ってた(◎ゝ◎)

何時も一緒に、鳥を撮りに行くお友達も持ってたけど、ある日ネズミに

根こそぎ食われちゃって、増えたら頂戴って言ってたのに

反対に無くなってしまったのです、憎っくきネズミ野郎(-_-#)

ネズミに食われた花の名はチリアヤメ
アヤメ科  秋植え球根  南アメリカ原産
花の大きさは2cm~3cmぐらい?凄く小さいです。


アヤメ科の中では、小さい方でしょうね(笑)

結構丈夫な花らしいのですが、小さいので鉢植えの方が良さそうです。


その鳥友さんちでは、雑草にまみれて沢山咲いていると言うので、

花を何株か頂きました、今年は花期に植え替えたので、花は見られないかと

覚悟してましたが、何と昨日の夕方咲いていました\(^o^)/

鳥友は花友にも成り得る(^m^ )プッ



今日の野鳥さんは、皆さんお馴染みの雀さんです。

まさか、知らない人は居ないよね(^m^ )プッ

チョビンとお出かけ中の交差点で、信号待ちの時見た光景です。




目をつぶって一心不乱です(^_^)

目線はしっかり私を見てます(笑)

お顔に、いっぱい砂が付いてますね。

水浴びも好きですが、砂浴びも好きみたいです(*^^*)

さぁ、お約束のオオルリさんです(*^^*)









今日は写真が多かったけど、最後まで見て頂き有難うございましたm(_ _)m


写真の投稿は
掲示板1 お好きな方にしてね♪掲示板2


人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


写真をポチッ!・・・何時もありがとう♪
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮れ過ぎちゃって困るのォ~♪オオルリ

2011-05-24 | 野鳥部屋
毎日外出ばかりしていて、お世話もろくにしないお花達、

時期が来たら忘れずに咲いてくれます、今年も玄関で咲いた花達・・・


この花はヒガンバナの仲間で、バロータスペシオサと言います。

アマリリスが咲く頃に咲きますが、ちょっとアマリリスより小さめの花

お友達に貰ってからもう数年、どんどん増えて今年は間引きしなくては

球根が大きくなれません(*^-^*)



玄関のピンクのパンドレアも、もう10年以上になります。

昨年ラティスを変えた時、切ってしまいましたが、また復活です。


余りにもお世話しないので、こんな花まで・・・ハルジオン

お世話をしていたら、お庭には絶対生えない花ですね(^_^;)



さて今日の鳥さんは、ちょっと久し振りのオオルリさん

まだお嫁さんが決まってないのか、長い間遊んでくれました(笑)

タイトルじゃないけど、今年は本当によく出会います(^^)








↓コレはノートリです、サイズ縮小しただけ、ちょっと近過ぎますわよ(笑)

暗い所ばかりに止まるので、羽のブルーが出難いのが悔しい(*^-^*)

木曜日まで、毎日5枚のオオルリの写真をUPします

せっかく撮れたオオルリさん、厳選した物だけでも出してやらねば(^m^ )プッ

今日は朝から雨だったので、写真の整理をしました。
外付けのHDDに、4月5月分の画像を全部移行しました。

おかげでマイピクチャは、爽やかスッキリ!

バックアップもしないと、チョビンの二の舞は嫌だしね(^^)v

九州南部入梅しましたね、此方も直ぐに入梅宣言でしょう。
例年より早いとか、暫くの間は鳥撮りに行けないなぁ~(ーー:)


写真の投稿は
掲示板1 お好きな方にしてね♪掲示板2


人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


写真をポチッ!・・・何時もありがとう♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この鳥さんは疲れるって事を知らない?

2011-05-23 | 野鳥部屋
土曜日、息子ぶ~にゃんもお休みの日、チョビンのPCが、

いきなりストライキを起した ガーン!

何度電源を入れても立ち上がらない、コレってもう?寿命

買って相当な年数が経っている、私が一年間使ったお古だし(^^ゞ

もう修理は無理だろうと、息子をアドバイザーに任命してPCショップへ

もう、色んなソフトが入ったPCは必要ないのと、モニターは有るので

PC本体だけ、出来るだけ安いのを買うつもりで、お店にGO!


店員さんに向かって、私は言いました。

オークションとフリーセルしかしません。

ソフトは何にも入ってなくても良いです。

いっちゃん安いのはどれですか?・・・と(^^ゞ


店員さんは笑いながら、速やかにその商品の前にご案内~♪

二種類選んでくれましたが、新製品でちょっとだけ良いヤツをゲット!

いちばん安い物はパスしました、帰ってから接続したり、データーの移行等、

大変でした、息子ぶ~にゃんが・・・(^m^ )プッ

色んなソフトのダウンロード等やる事は沢山、本人は夕方寝てたけど

夜までには何とか使える様に・・・訳分らんわ、Windows 7

Outlook Expressが無いし(ーー:)


さて今日の野鳥さんは、オオヨシキリさんと、キジ(♀)

テリトリーより下流のポイントで、毎年賑やかなオオヨシキリさん

大きな口を開けて、アゴが外れそうだよね(^-^;

全く休み無しに鳴いてるオオヨシキリさん、この鳥もやっぱり

高い所が好きなんですね、直ぐ見つかっちゃうぞ(*^-^*)


茂みの中で大きな声で鳴いたので、隠れていてもすぐ分ったよ(笑)



この近くに、何時も雄の姿を見かけたので、ココは巣に近いのかなぁ~(^^ゞ

写真の投稿は
掲示板1 お好きな方にしてね♪掲示板2


人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


写真をポチッ!・・・何時もありがとう♪
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりの暇さにちょっと鳥観察・・・

2011-05-22 | 翡翠部屋
鳥撮り休止中のベルさんですが、一昨日は日焼け止めクリームを

ベットリと顔に塗り、チャリでマイテリトリーを巡廻して来ました。

お天気が週末から悪くなると聞いていましたから、ネタ探しもかねて(*^-^*)

何時もの川沿いに、西へ西へチャリを走らせる、以前カワセミが

よく餌を捕っていた、川縁にフンの後が見当たらない。

ベルさんのカワセミの宝庫は今、カワセミの居る気配が無い。

それって凄く寂しい、去年もこの時期滅多に撮れなかったけど

居なくなった訳ではなかった、今年は本当に居ないって気がする。

一キロほど上の方には、時々カワセミを見る事が出来るが、警戒心が強くて

直ぐに逃げてしまう、カメラも構えてないのに・・・


そこで、一昨年カワセミを狙ってた所へ行ってみた、もうヘビが出始めたので

草原には入れないけど、高い土手上からならカワセミを見る事が出来る。

50mは有るでしょうか、近づく事は出来ません。

ニョロが普通に、川を泳いでますから(◎ゝ◎)


凄く遠いけど、カワセミって事は分るでしょ(*^^*)


コレより下の画像は、更に遠くなります。










偶々、散歩で通り掛かったお髭のオジサンと二人で、興奮しながら

カワセミの水浴びを見ていました。

カワセミのこんな仕草を見たのは、50日ぶりでしょうか(*^^*)

やっぱりカワセミは良いわぁ~あまり長い間外に居たので、顔がヒリヒリ

日焼けクリームが合わなかったのか、顔が痒いわポリポリ


写真の投稿は
掲示板1 お好きな方にしてね♪掲示板2


人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


写真をポチッ!・・・何時もありがとう♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする