弁天ジョガーの気ままにラン

作業着・エブリデイ

4月からはスーツにネクタイ、革靴が仕事のユニフォームとなる。

今日は、スラックス、Yシャツ、ネクタイ、革靴を買いに行った。

床屋にも行って頭もすっきり、名刺を作るための台紙も購入した。

新年度を迎える準備はばっちりだ。

東京の企業では『カジュアル・フライデイ』なる取り組みがあっていたが、この2年間、阿蘇での勤務は『作業着・エブリデイ』だった。

アイロン掛けが不要で嫁さんにも好評だった作業着エブリデイ。

気楽なユニフォームで腹回りも緩んでしまった気がする。

明日は阿蘇での最後の勤務、いつもの作業着にアシックスの運動靴で最後の仕事を仕上げよう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

弁天ジョガー
taniponさんコメントありがとうございます。
玉名の勤務は知らない人ばかりの中、初めての仕事で少し不安ですが、フルマラソンを走ったと思えば、あれより苦しいことはそんなに無いでしょう。
リラックスして臨みたいと思います。
今月は走行距離が100km割りました。月初めのぎっくり腰と下旬の飲み会続きで鍛錬不足です。
菊池は練習のつもりで参加します。とりあえず今シーズンの仕上げとして気持ちよくゴールすることが目標です。
tanipon
久しぶりの投稿です。4月からは玉名での勤務だそ...
弁天ジョガーさんのブログを読んで、家族を大切にする姿に感心させられます。特に信念を持って子育てを実践されていることに、遅ればせながら、見習うことが多いです。
来週は、菊池桜マラソンですね。私は、天草パールライン以来、いろいろあって、ほとんど走り込みができていません。今度は、弁天ジョガーさんに置いていかれそうですが、楽しんで走りたいと思います。よろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事