朝5時起きで、6時には出発しました
本日は生駒の実家に代替のデジカメをデリバリーと仕事で係わった
ショウケースの確認に奈良行きとなりました。
3時間弱で実家に到着し、デジカメ講習と早い昼食をとったあと
先月オープンした「イオンモール大和郡山」に向かいました。
渋滞が予測される為、徒歩&電車&バス利用です。
それから・・・せっかく奈良に来たのだから・・・ということで
ちょっと寄り道して「鹿くん」の顔を見に行きました。
夕方、西陽を浴びながら・・・・一路美作へ・・・中国道上できれいな夕日を
たっぷりと眺めながらの帰途となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/1dcc0eef8699a31b6cb95a758084e84a.jpg)
実家から徒歩で約15分、近鉄「壱分駅」から「生駒駅」へ「西大寺駅」で乗り換え
「近鉄郡山駅」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/e84964c18bdc76b0289411e153dfa6a3.jpg)
近鉄郡山駅からイオンモール行きのバスに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/fea00e1e2722221a738b8ef47c47377f.jpg)
約10分程で巨艦店「イオンモール大和郡山店」が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/7579ffd31b4fd8014d769a6c93ee2072.jpg)
正面入口から中へ・・・「2階に持って上がった」と聞いていたから
エスカレーターで2階へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/9353f7e42c6dd5484fa2594fe1839de4.jpg)
見覚えのある姿を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/28bf2b88d37f42bc320af0aca14c110f.jpg)
1月末か?2月の寒い時期に夜遅くまでかかって仕上げてた物です。・・・
装飾前の本体部分だけでしたが・・・初めて完成品をみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/1229ff3bb1fa755073d89a82b26d30f1.jpg)
最近、雑貨店の飾り棚などがすごく気になってます~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/a3e737af89ddc717f7c898f2aefb7453.jpg)
こんな形ならすぐに応用で制作できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/2015a9b246f9fbd36a3c8e0c14c727cd.jpg)
イオンモールを出て、今度はJR郡山駅行きのバスに乗り、それからJR郡山駅から奈良駅へ
そのあと市内循環バスで大仏殿前へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/839246f20c9b070fc2ca64dcf1c831f2.jpg)
広い広い奈良公園をぼちぼち歩きながら興福寺方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/2fe123ace065472730ec42879c57c369.jpg)
鹿の相手をしながら散策・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/fab1e5cfba46449b9dbe3bc3309b173a.jpg)
猿沢池から興福寺5重の塔を眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/47753131733b5bc1b2031b6d73eb72f7.jpg)
人だかりのする美味しい団子やさんで「カワイイ女の子を眺める・・・」
130円で1個・・・立ち食いしました。 「やわらくて美味しかった」
帰りは近鉄奈良駅から生駒で乗り換え壱分駅へと・・・
美作生活では縁の無い、電車、バス、徒歩、をたっぷり楽しみました。
期間限定ですが、試しに「デジブック」貼り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
BGM入りです!(要注意!)↓
日々お越しの皆様も、各種検索サイトから偶然お越しの皆様も・・・・
よかったら・・・バナーをクリックするという行為(好意)で応援してください。
クリックすると「にほんブログ村」のサイトに行きます。
みなさんのご好意の積み重ねの結果が順位として表示されています。
(メリット)----にほんブログ村に登録されてる多数のブログをチェックでき
新たな発見や素晴しい出会いの可能性が拡がる
ブログ管理人「kazu」が喜んで、明日もブログを続ける!
(デメリット)--面倒くさい!
ブログ管理人「kazu」が調子に乗り、明日もブログを続けてしまう!
にほんブログ村