雑貨を飾る小さな家具 「BF Aida」

雑貨を飾る小さな家具を制作することにしたのでブログタイトルも「田舎を楽しむ」から変更しました!今後もよろしくお願いします

「タモりん」基本形、今回でラストです~♪

2014-04-30 | BF Aida情報
25ミリ厚のタモの集成材を2枚貼り合わせた厚さ50ミリの「タモりん」用材料が今回のロットで終了です。
試験管はまだまだありますが、50×50×70サイズの「タモりん」基本形は最後の6個となります



作業台に研磨作業の準備をして・・・



ひたすら研磨作業・・・今夜は120番、150番、240番



次回は1個につき5面を320番、400番で磨いていきます




オークションで激安のパイン集成材(t=15)を調達しました。
この15ミリの材料は次回か次々回?制作の新作「マスキングテープCAT」と「アクイス」に
使用予定です!
















にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村に登録してます。 ここから「にほんブログ村」に登録してある
いろんなブログに出会えますよ~! 人気ランキングにもなっているので ご協力よろしくお願いします~!



ウォールフック(プチシェルフ)制作練習~♪

2014-04-29 | BF Aida情報
今日は私の参考書、私のカントリー別冊ZAKKA BOOK (主婦と生活社)No.49

67ページで紹介されてたウォールフックを参考にして、手持ち材料で制作できるサイズの

ウォールフック・・・というか?BF Aidaではプチシェルフと呼んでる壁掛け式飾り棚を作ってみます



いつも作ってるプチシェルフと構造が少し違うので、面白そうだからとピックアップしました
BF Aidaではほとんどビラカンを使用して壁に取り付けてましたが、タテ桟にビス穴をあけて直付けする方式です





簡単に寸法図を書き出して、材料を集め、作業開始です~



ジグソーで曲面をカットした後はいつものようにペーパーでゴシゴシ!



寸法通りカットした部材をサンダーで研磨



組立作業開始





なんとか組立完了!

この構造の場合、天板にタテ桟が入り込むところの切込み部の精度をきっちり出さないと

ガタツキの原因になることが判明!(技術不足で微妙にガタツキが発生したから!

いつも作ってる構造のほうが簡単で早くできることがよくわかりました



このプチシェルフも塗装をして、オシャレなフックを2つ取り付けたら

もう少し見栄えが良くなると思うので、作業場の壁には取り付けずに

嫁ぎ先を探したいと思います








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村に登録してます。 ここから「にほんブログ村」に登録してある
いろんなブログに出会えますよ~! 人気ランキングにもなっているので ご協力よろしくお願いします~!















湯郷ゆけむりバル?

2014-04-28 | 日常の出来事など
今月末まで有効の鷺湯温泉館の券を頂いたので、

さっそく今夜行ってきました~!

思った通り、今夜はお客さんが少なくゆっくりとお湯に浸かることができました

感謝の気持ちを込めて、少しだけ宣伝しときます



湯郷ゆけむりバルが今年もあるようです
楽しいイベントのようですよ!






お風呂から出てテレビを見ながらぼんやりしてました
本当に気持ちよかった~

みなさんも岡山県北・美作市 湯郷温泉 鷺湯温泉館へ是非お越しください~♪










ということで、今夜はミルキーホワイトのみです!










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村に登録してます。 ここから「にほんブログ村」に登録してある
いろんなブログに出会えますよ~! 人気ランキングにもなっているので ご協力よろしくお願いします~!

ミニチュア・チェア・・・少し大きめの試作品・・・組立まで完了~♪

2014-04-27 | BF Aida情報

右側の従来品は中途半端な大きさで、もう少し小さいか?もう少し大きいか?だったら

欲しかったのに~!という勝手なというか、貴重な意見を頂いてたのに対応して

今回はもう少し大きめサイズを、どんな作り方をしたら手間をかけずに制作できるかを

考えながら試作品を作ってました~

このミニ・チェアも水性塗料(ミルキーホワイト色)で塗装予定です







ミニミニサイズの大きさ確認&自然木使用の確認用テスト品




もう少し小物の制作を継続していきます










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村に登録してます。 ここから「にほんブログ村」に登録してある
いろんなブログに出会えますよ~! 人気ランキングにもなっているので ご協力よろしくお願いします~!

試験管立てふう「タモりん」塗装中!

2014-04-26 | BF Aida情報
ブログの更新はサボってましたが・・・

作業はボチボチやってました~

3台ともに組立まで完了していたので今夜は塗装作業でした


1つ目は・・・水性塗料のミルキーホワイト色

2つ目は・・・オスモカラーのホワイト(しろ)、とりあえず1回塗りでふき取り済(2回目は未定)

3つ目は・・・オイルステイン(ウォールナット色)、乾燥後はウレタンニス(クリア)を塗る予定



試験管立てふう「タモりん」は、今回はこの3台で終了です


次回からはしばらくミニチュア・チェアを制作予定です




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

にほんブログ村に登録してます。 ここから「にほんブログ村」に登録してある
いろんなブログに出会えますよ~! 人気ランキングにもなっているので ご協力よろしくお願いします~!

試験管立て風「タモりん」・・・(3)

2014-04-23 | BF Aida情報
今夜の1時間は穴あけ作業です


土台が45、上板が30という事で7.5の当て板が必要となりましたが
見つからなかったので、CDのスリムケース5と2.5のベニヤ板を貼り付け
7.5にしました








土台と上板を両面テープで貼り付けます
貼り付ける際、上板が真ん中に来るように、先程作った7.5の立て板に当てて
引っ付けます



穴の中心点をキリでマーキングします



16ミリの穴をあけ易い様にリード穴をあけます



16ミリのキリで穴をあけます
土台に少しだけ穴があくように深さを決めて、すべて同じ深さで穴加工します





両面テープを剥がすと・・・こんな感じです




部材を積み上げ、試験管を立ててみたのが・・・見出し画像です





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

試験管立て風「タモりん」・・・・(2)

2014-04-22 | BF Aida情報
図面通りに部材をカットしました・・・・今回は3セット分です

(「タモりん」とはBF Aidaの商品名で、由来はタモ材で作った1輪挿しというところから名付けました)

・・・・ということでこの試験管立て風「タモりん」もタモ材を使用しています





カットした材料を積み上げてみました


塗装はオイルステインのウォールナット色かチーク色でしたいところですが・・・

白が圧倒的に人気色ということで、3つのうち2つは水性塗料のミルキーホワイト色にします

残りの1つは、自分好みのウォールナット色にします(笑)----(タモ材の木目がよくわかります)


次回の作業は・・・

試験管を通す16ミリの穴あけ作業です








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

それでは・・・「タモりん」から始めます

2014-04-21 | BF Aida情報
見出し画像の「タモりん」基本形は後回しにして

試験管立て風「タモりん」の制作から始めます




過去に何セットか手元にある材料を加工せず、そのまま利用して
試験管立て風を作りましたが、今回は方眼紙に寸法図を書いてみました
試験管3本立て仕様です



アレンジせず、決めた寸法にもとづいて、材料をカットしていきます
(3~4セット制作予定です)








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村

引出しにツマミを取り付けました~!

2014-04-20 | BF Aida情報
本日はブレイクフリーと神戸チームとの対抗戦に参加の為、終日出掛けてました

またビデオ撮影に熱中し、静止画は無しです

本来ならブログはお休みですが、先日から「にほんブログ村」の木工ランキングに

参加してるので無理やり作業してました?(笑)



先日、作った引出しにこのツマミを取り付けます



まずは化粧前板を取り外して



卓上ボール盤で穴加工するところですが・・・



今回は手抜きで、前板を外さず引き出本体ごと固定し



電動ドリルに4.5ミリのキリを取付け



貫通穴をあけました




この引出し付き仕切り棚の練習は本日で一時中断し、
次回からは

ハンドメイド展に備えて、小物類のまとめ作りをスタートさせます

それと・・・「救急箱」のリクエストを頂いたので、アラレ組の研究も並行して

やっていきます~!









にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村