雑貨を飾る小さな家具 「BF Aida」

雑貨を飾る小さな家具を制作することにしたのでブログタイトルも「田舎を楽しむ」から変更しました!今後もよろしくお願いします

まずは・・・10月14日岡山北ふれあいセンター

2012-09-30 | 商品紹介
小麦ふぁーむさん企画の
第1回ほっこりふぇすた(ハンドメイドのお祭り)です。

写真の手前側のは小麦ふぁーむさんオーダーの
カンパーニュを置くための・・・パントレースタンドです。
高さの違う丸いトレーは取り外し可能で並びかえできます。
タモ集成材で制作しました。トレーの大きさは直径:約22センチ
英国製のブライワックスで塗装し、艶消しのニスを塗りました。



残りの2台も組み立て完了し、1回目の塗装も本日終了しました。




1台は以前、チョコさんのオーダー品で「あみぐるみの家」の時に調達した、
水性ウッドステイン「ハードメイプル」色です。

もう1台はオスモカラーの「白」です。



「あみぐるみの家」です。2回塗りして、ワトコオイル(ナチュラル)仕上げです。







「30cm角・2段ボックス」完成!

2012-09-29 | 商品紹介
こま切れの作業で何日もかかってましたが

ようやく1台目が完成しました。

台風前日の曇り空の為、撮影にはグッドコンディションなので

屋外にて撮影しました。(笑)




色違いであと2台作る予定です。



壁掛け用にビラカンも取り付けました



明日からは、残りの2台と平行して、新型「タモりん」のデザインを考え
試作品を作っていく予定です。





2段ボックス組み立て開始

2012-09-28 | BF Aida情報
いよいよ組み立て開始です。

・・・といっても超カンタンです。

ダボ穴に木工用ボンドを入れて

ダボを押し込んで側板のダボ穴に押し込むだけです。(笑)






あとはクランプで固定して、ボンドが乾くのを待つだけです。


ボンドが乾いてから、クランプを取り外し

背板を取り付ければ完成です。


2段ボックスの続き

2012-09-27 | BF Aida情報
今晩は組立てようと思いましたが・・・

思いとどまって、表面をワトコオイル(クリア)で

コーティングすることにしました。

ワトコオイルは独特の甘ーい香りがします。

ちょっと香水のような・・・・(笑)

全てまんべんなく塗って、数分放置し

ウエスで拭き取り乾燥させます

組み立ては明日以降のお楽しみです



明日まで乾燥させます。




30センチ角2段ボックスの塗装

2012-09-26 | BF Aida情報
3台分の材料を準備したうちの1台目です。

ダボ穴まわりをマスキングしてから

オールドビレッジ・バターミルクペイントの

「ファンシーチェアグリーン」色を塗装しました。


まんべんなく塗装後、ウエスで拭き取りました。


今回はダボ組方式の為、乾燥したら

すぐに組み立てし、完成となります。


9マス組み立て完了

2012-09-25 | BF Aida情報
残りの側板・天板の組み立て終了!

あとはダボを打ち込んで、ビスを隠したら

一応、完成です。

今回もいろいろと問題点が見つかりました。

ただ、1×6材を使用した、9マスを次にいつ作るか???

なので、また同じような不具合が発生する可能性(大)です~(笑)


「9マスボックスシェルフ」組み立て作業

2012-09-24 | BF Aida情報
右足の肉離れ以降、テニスはできませんが・・・

木工作業は順調に進んでます。

本日も帰宅後「9マスボックスシェルフ」組み立て作業してました。


まずは・・・棚板に仕切り板を取り付けます。(3セット)

この3つを積み上げます。


2段積み


3段積み


側板を取り付けます。

棚板の2段目と3段目は木工用ボンドで接着してるため

クランプで固定し、本日はここまで

左側板と天板は明日以降の作業です。





9マスボックスが完成したら、次は30センチ角の2段ボックスを3台制作予定です。

これには、オールドビレッジのバターミルクペイント「ファンシーチェアーグリーン」

オスモカラーの「ホワイト」、それと、前回ちょこさんオーダー分で調達した

水性ウッドステインの「濃いピンク色」を塗装し、ちょっとカラフルな作品になる予定です。


今日の作業は・・・?

2012-09-23 | BF Aida情報
本日の作業も・・・現在進行中の9マスボックスです。

まずは、研磨が終了した各部材の角を整えていきます

仕切り板の切断面はトリマーで約3Rの加工


格安品のトリマーですが・・・


簡単なR加工は問題なくできます。


側板、棚板の長辺部はカンナをかけてからサンダーで滑らかにしました


アマゾンで買ったミニカンナですが、よく削れます。



仕切り板はまとめてクランプで固定し、上下の角はサンダーを軽く当てました。



仕切り板と定規を使用し、棚板のダボ穴加工




今回は組立てる前に塗装するため、部材の状態で自然派塗料「春風」を塗装しました。
現在、乾燥中です。











グルメな土曜日♪

2012-09-22 | 日常の出来事など
まずは9マスボックスの作業経過・・・・

正寸カットした材料を150番のサンダーで研磨作業しました。

240か320番でもう1回研磨する予定です。(明日の予定)


今月は月刊タウン情報「おかやま」の特集記事
”迷っても行きたい穴場グルメ”にはまってます!




9月8日は特集記事のトップで紹介されてる「Skip」さんのランチです。


プレートランチ850円


カフェの奥にはギャラリースペース


2回はナチュラルのものを集めた雑貨屋さん

感想:あまりにも完璧すぎて・・・

Skip http://skipcafe.sakura.ne.jp



そして・・・今日のランチは、特集記事2ページ目に紹介されてた「ミナミマチカフェ」さん

住宅街に週末だけオープンするアットホームなまったりカフェ

しかし、順番待ちする盛況ぶりでした。



外観を見ると・・・何かの町工場?改装したような感じです。
しかし、店内は北欧風家具がメインでゆったりしたソファもあり、
席数も少なく、くつろげます


週替わりランチプレート850円(デザート・ドリンク付)

ミナトマチカフェ   http://ameblo.jp/minamimachi-cafe/








9マスの作業経過です。

2012-09-21 | 商品紹介
各部材を正寸カットしました。

私が9マスボックスシェルフを好むのは

1枚の長尺板材を寸法カットするだけで、材料の準備ができてしまうからです。

組み立ては、いろいろと工夫しないと仕上がりが悪くなりますが

比較的簡単に作れます。(笑)

今回はビスどめ方式で、ビスはダボで隠します。


*見出し画像は、部材を積み上げてみたところです*



材料を正寸にカットしました。


次の工程は:

1.各部材をサンダーで研磨します。(No.150、240、)

2.切断面をトリマーで3R加工します。