制作開始から色々ありましたが・・・
「アンティーク風25マスボックスシェルフforメモリアルG.B.」が
ほぼ完成しました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/3b8e28b1cc8a00e2177c38a764807ab8.jpg)
天・底・側板にミゾ加工しない方式に変更したので、木工用ボンドを塗布して
ノリが乾燥するまでクランプで固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/c4a1dc1f6673bad667892c4c0685c563.jpg)
なんとか接着できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/675f3f7c64d7d37f53f86009578554f8.jpg)
制作過程は省略しましたが、自立スタイルの時に安定するように、台座も制作しました。
残りの作業は・・・
台座につや消しクリアー色のウレタンニスを塗装
壁掛け用にビラカンの取り付け
「アンティーク風25マスボックスシェルフforメモリアルG.B.」が
ほぼ完成しました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/3b8e28b1cc8a00e2177c38a764807ab8.jpg)
天・底・側板にミゾ加工しない方式に変更したので、木工用ボンドを塗布して
ノリが乾燥するまでクランプで固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/c4a1dc1f6673bad667892c4c0685c563.jpg)
なんとか接着できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/675f3f7c64d7d37f53f86009578554f8.jpg)
制作過程は省略しましたが、自立スタイルの時に安定するように、台座も制作しました。
残りの作業は・・・
台座につや消しクリアー色のウレタンニスを塗装
壁掛け用にビラカンの取り付け