雑貨を飾る小さな家具 「BF Aida」

雑貨を飾る小さな家具を制作することにしたのでブログタイトルも「田舎を楽しむ」から変更しました!今後もよろしくお願いします

「フォーシーズン湯郷」(ペンション&ビジネスホテル)

2012-10-12 | BF Aida情報
「フォーシーズン湯郷」は湯郷温泉の鷺湯橋のすぐ近くにあります。

「どぶろく湯郷」でもお馴染みです!


「BF Aida」は雑貨を飾る小さな家具が専門ですが・・・オーナーからの強い要望もあり(笑)

今回、宿泊施設の顔とも言えるフロント前の荷物置き台を制作することになりました。

基本構造は「BF Aida」の定番品 6本脚オープンシェルフとなります

さて・・・どうなるかお楽しみです。


オーナーの許可も得てるので、進捗状況の報告も兼ねて

ときどきブログで作業内容を公開していく予定です。

今回、同時にルームキー返却BOXも制作することになってます。



シンプルな構造です。







BF Aida 情報

2012-10-11 | BF Aida情報
作品制作も一応終了し、値札付けも完了!

本日は・・・当日配布するPRカードを印刷してました。

明日のお昼に銀行でお釣り用の小銭を準備したら準備万端です

当日は店番はもちろんしますが、デジカメ&ビデオカメラで

「ほっこりふぇすた」をまるごと記録したいと思います。


14日(日) AM10:30~PM15:30  岡山北ふれあいセンター4階

「ブログを見てやって来ました!」というお客様には
何かお楽しみを考えておきます~♪







「癒しの灯り」シリーズ

2012-10-10 | BF Aida情報
先日、癒しの灯りシリーズについてのご質問があったので

まだ制作スタートしてませんが、ちょっとだけご紹介します~!

1年位前に「あかりのレシピ1、2」(橋田裕司)に出会い

作ってみたいなぁ~っと思ってましたが・・・

11月になったら・・・久しぶりに川湯温泉の仙人風呂でも・・・と思い・・

ケシュアを持ってキャンプしよう!・・・キャンプと言えば「キャンプファイアー」

ということで・・・この形になりました(笑)


この癒しの灯りはフロアーに置くタイプを予定してます。

電球もLED電球を使用してみる予定です。

内側に和紙を貼ったほうが良いかどうかは試作してから決める予定です。




ひし形にする案もありますが・・・まだ未定です。



こんな感じです。わかっていただけましたか?


ほっこりふぇすた用の作品準備完了~♪

2012-10-09 | 商品紹介
14日岡山市北区の岡山北ふれあいセンター4Fで開催される

「ほっこりふぇすた」用の作品準備完了し値札付けしてました~!

多分・・・木製品よりよく売れるだろう布小物品は画像アップなしです(笑)

見出し画像は「BF Aida」定番の9マスボックスシェルフです。

横幅450ミリですが、高さはCDケースが入るようにしました。

自然派塗料「春風」(クリア色)で塗装してます。




最近はもう作ってませんが、6本脚オープンシェルフです。
今年のGWイベント用に制作したものなので・・・価格引下げお安くしてます。



300ミリ角の2段ボックスシェルフです。
3色作りました。壁掛け用のビラカンも付いてます



「タモりん」各種



今、聞いているCDを飾る「CDディスプレイスタンド」
ちょっとお遊びで試作してみました。もうひと工夫あったほうが良さそうですね~(笑)



不調な1日・・・BF Aida 作業日誌!

2012-10-08 | BF Aida情報
今日は朝から2時間程、管理機で畑を耕したのが原因か?

なんか・・・やる気が出ません。

取り敢えず途中の物を仕上げて、本日終了ということにしました。

BF Aidaでは初となる「癒しの灯り」作品は今回はパスして

11月のシーズさんのフェアまでに何とか形あるものにします。

「あかりのレシピ」橋田裕司さんの本をアルコン社長に教えてもらってから

約1年・・・やっと試作品のスタートです!(笑)




西部公園(津山市)で「ブレイクフリー」さんの練習に参加しました♪

2012-10-07 | 日常の出来事など
来週、いよいよ「ほっこりふぇすた」の本番ですが・・・

朝ちょっと「タモりん」を作ってから津山に向かいました。

大丈夫です!明日は終日、木工作業予定ですから~!


西部公園に向かう前に、「C'S House」さんに寄ってみました。



久しぶりにピタのランチと美味しいコーヒーを頂きました。
奥さんの4Sと今回ご主人が買った5を並べてみて・・・・
4sでもいいかな~と思ってたけど、やっぱり5にすることに決定!(笑)






朝、ちょっとだけやった木工作業
あしたは頑張る予定です




今日、参加した「ブレークフリー」のブログがあるのでご紹介します。
興味のある方は是非、ご覧下さい!

「ぶれいくふりーテニス日記」


芸術の秋ということで・・・岡山県立美術館

2012-10-06 | 日常の出来事など
ラジオで何度となくPRしていたので

「イッチョカミ」の私は、芸術の秋ということもあり

岡山県立美術館で開催されてる

「自由になれるとき  現代美術はこんなにおもしろい!」展に行ってきました。

・・・・が、当然のことながらほとんど理解できずに出てきました


あの1000円でテニスソックス2足買えたかな~!とか思いながら・・・(笑)

解説してもらえる人と一緒にまわったら、また全然違うのでしょうが




近くにシンフォニービルが見えます。そのすぐ近くの城下カフェやもう1件
裏からまわって2階に上がるカフェやシネマクレールは行ったことありましたが
県立美術館の前にくるのは初めてでした。









美術館には多分・・・30分も居なかったと思います
すぐにその場を離れるのが惜しい?ような気がして、駐車場には向かわず
道路の向こう側に見えてたカフェへと向かいました。









ジャズが流れてました
本日のコーヒー「アフリカモシ」


このあと・・・お城のイベントや食のイベントには行かず
「小麦ふぁーむ」さんに納品に!



届けたパントレースタンドにパンを乗せてみました



小麦ふぁーむさんで活躍するカフェトレー











コスモス・案山子まつり(赤磐市周匝)

2012-10-02 | 日常の出来事など
今週の日曜日に赤磐市周匝(吉井川堤防)でコスモス・案山子まつりが開催されます。

私は今まで1度も行ったことありませんが・・・

天気のいい日は、お昼休みにお弁当を食べるのに時々、この堤防に来ます。

ことしもコスモスは元気に咲いてました。

おヒマな方!日曜日に吉井川堤防に遊びにきませんか?

ドテカボチャ重量あてクイズもあるようですよ!

























BF Aaidaの作業の方は・・・


やっとこさ・・・30センチ角2段ボックスの残り2台完成しました。
いよいよ明日から「タモりん」に取り掛かります~!
Nちゃん!お気に入りのがあったら、コレッ!と指定して予約して下さいネ(笑)