今回は友人と香川県の小豆島を一周(マメイチ)に行ってきました。
小豆島までは関西各地からフェリーが出ていますが、ジャンボフェリー
(神戸ー小豆島)で行く事に。
フェリー乗り場は、神戸三宮フェリーターミナルです。
阪急電鉄を乗り継いで神戸三宮駅まで輪行して下車。駅からフェリーターミナル
まで約1.5kmは自転車で自走します。
ジャンボフェリーの神戸ー小豆島航路は1日3便出ています。
今回は、神戸三宮をAM1:00に出向→小豆島・坂手港にAM7:15に
到着する便に乗りました。(夜行便は高松港経由になります)
小豆島の坂手港はこの位置です。
今回は、1:00発の夜行便だったので、シングル個室にしました。
ジャンボフェリーは、乗船切符の確認にQRコードを利用していました。
フェリーに乗船して、個室の入り口に向かいます。
シングル個室(プレミアム席)の入口のスキャナにQRコードを
読み込ませて、ドアを開けます。
中に入ると左右に個室が並んでいます。
自分の部屋に到着。輪行している自転車を置いてと。
ジャンボフェリーは自転車を500円を払って、そのまま乗せる事も出来ます。
小豆島・坂手港が見えてきました。
小豆島・坂手港に着岸しました。
下船して早速自転車を組み立てます。
友人の自転車と並べてフェリーをバックに撮影しようとしたら、船が動きだしてました。
さて今回は小豆島の坂手港から左周り(香川県観光協会の推奨ルート)で一周しました。
ルートの履歴は下記で走行距離は98km。ルートの詳細はreliveを開いて見て下さい。
坂手港から県道28号→国道436号を走っていきます。
走り始めの頃の街並みです。少しレトロな感じです。
最初に立ち寄ったのは約8km地点、道の駅 小豆島オリーブ公園です。
たくさんのオリーブの木が植えられています。小豆島特徴の一つですね。
イベント広場のモニュメント。ここからの景色も綺麗です。
オリーブ色のポストがありました。このポストは実際に使われているとの事。
さて、西に向かって走ります。走り始めて16km位、土庄町付近です。
小豆島は登って下っての連続です。まだこの辺りの坂はそれほど急では無いですが。
次に立ち寄ったエンジェルロードです。
現地に着くと、他にもロードバイクの方が何人か来てました。
エンジェルロードは1日2回、干潮時に歩いて向かい側の島に渡れる道が出来ます。
今回訪問した7/22では1回目の干潮は、5時半~11時位迄。
現地に到着したのは8:45頃でした。行ってみると道が出来ていました。
道を歩いて行って、反対側から撮影。久しぶりに砂浜を歩いたかも。
エンジェルロードを出発して、小豆島の左下を約10km走ります。
土庄町に戻ってきて、土渕海峡を横断しました。
土渕海峡は小豆島と前島の間の海峡ですが、その幅は最も狭いところは
約9mしか無いそうでパッと見た感じ、川か用水路に見ます。笑。
この土渕海峡を渡ると海峡横断証明書(有料)を土庄町役場で発行して
頂けるという事で行ってきました。土曜日なので休日・時間外受付窓口へ。
海峡横断証明書を頂きました。いい記念になりました。
ここから小豆島の西側から北側を走っていくのですが、食べるところが
無さそうなのでスーパーで昼食と飲み物を購入しておきました。
県道253号線を走っていきます。走り始めて30k過ぎの地点、土庄町渕崎付近です。
綺麗な景色だと思ったら自転車を停めて、写真を撮ってました。
実際に目で見るとスケール感が違うので、感動を伝えるのって難しいなと思います。
走り始めて35km過ぎ、土庄町小江付近です。坂を登って、今から下り。
写真からでもわかりますが、あまり車も自転車にも会いません。
大体43km地点、県道26号線の道の駅「大坂城残石記念公園」に着きました。
ベンチがあったので、ここで昼食をとる事にしました。
天気は良くて、気温も上がってきています。
走り始めて約50km地点、大部港が見えてきました。
この大部港は瀬戸内観光汽船(岡山日生港-小豆島大部港)が行き来しています。
ちょうど岡山日生港行のフェリーが出航したところでした。
小豆島の北側は採石場がありました。前週にとびしま海道を走った際にも採石場が
ありましたので、同じような石がとれるんですかね。
走り始めて55km地点、県道26号線を走ってます。
小豆島を走ってみて思った事は、瀬戸内海の他の島と比べて山が高いな~と。
先程の坂を登って下ってきました。小豆島町吉田付近です。
この先の丘を越えると福田港です。ここは小豆島フェリーが福田(小豆島)ー姫路(兵庫)
のルートを運行しています。フェリー乗り場の前を通過しようとしたらソフトクリームが。
少し前に友人がソフトクリーム食べたいと言っていたので止まりました。
春日堂さんのお店に入って注文する事に。
オリーブソフトクリームを注文しました。見た目はオリーブの色です。
味の方は良く分かりませんでした(笑)が、いい休憩になりました。
福田港から少し走ったところです。小豆島は景色が綺麗。
国道436号線を走っていきます。香川県観光協会がアップしている小豆島一周の
地図に小豆島の東側はアップダウンの連続と記載があります。
国道436号線を南下してます。走り始めて約70km地点
瀬戸内海国立公園 南風台に着きました。
バイクの人が数人いました。皆さん景色を楽しんでいる様でした。
こんな登りの道を走っています。車はバイパスかな、そっちでショートカット
しているので殆ど来ません。ただ、道はあまりよくない感じ。
かなり登ってきました。汗が目に流れてきて痛い。笑。
水分補給だけは忘れないように気を付けていました。
ここら少し走ると小豆島の右下の部分に差し掛かります。県道248号線を走って
行くのですが、登りの連続で疲れました。この辺りの登りが一番きつかったです。
小豆島一周サイクリングロードと書かれています。左がメインルート。
小豆島の右下部分の端のところです。ここから灯台に降りる道は草で見えなく
なっていたのでここで写真を撮って先に進むことにしました。
小豆島を一周して坂手港に戻ってきました。走行距離は84km。
一旦休憩してます。フェリーの中で風呂に入りたかったので、友人が
窓口でプレミアム席に変更してくれました。汗は流したいですもんね。
帰りは自由席のつもりだったのですが、席も確保出来たのでもう少し走る事に。
下記の地図で左側の部分を走ってくる事にしました。
県道249号線を走って往復約10km位です。
先程迄の急なアップダウンと違い、平坦だったので友人とも楽に走れてました。
島の端にある二十四の瞳映画村に着きました。
昔の映画ですが、この日も沢山の人が訪れていました。
岬の文教場です。
坂手港の方に戻る道中です。今日はこんな景色が多く見られました。
友人と話していて、小豆島に来てあと一つ気になっている事があると。
島の南側では醤油の醸造所があったので、どこか写真を撮りたいと思っていて
タケサン記念館・一徳庵に立ち寄りました。
自宅へのお土産に醤油を買いました。こんな時じゃなければ買わない値段です。笑。
さて、あとは坂手港に戻るだけです。二人で走って98kmでした。
小豆島を満喫出来たと思います。
ジャンボフェリーに輪行して乗船します。風呂に入ってサッパリして、神戸に戻りました。
自宅が大阪ですので瀬戸内海は比較的近いので訪れ易い場所ですね。
淡路島、小豆島、しまなみ海道、とびしま海道と結構走ってます。
次はどこを走ろうかと。楽しみです。