
メガネ用のクリップ式凸レンズの片方のシリコンキャップが取れた。
数日前、『これ、なんだろう』とさっぱり判明しないシリコン管があり、ポイっと整理のしていない引き出しに放り込んで、2日後にそれがクリップメガネの片方のカバーと気づき、探したけれど見つかりません。
amazonで探したけれど、出てきません。
これはレンズに密着する金属パーツのカバーなので、そのまま使うとレンズを傷めます。
ただでさえレアなエアリアルのフレームを使っているので、もしレンズに傷がついたら大変です。
なので今、Chinaのメーカーにメールで強い合わせていますが、返事は全くありません。
もしかしたらChinaもゴールデンウイークなのでしょうか。
日本の休日にChinaが合わせるというのも不思議です。
ただでさえ医療機関がすべて休みに入るので、病気持ちの高齢者にとっては、魔のゴールデンウイークということになります。
連休明けには同居人の眼科付き添いが待ち構えているし、5月は忙しくなりそうです。
中国は労働節(メーデー)で5月1日~5日は連休です。
爆買いがどうとか言ってマスコミが騒いでいますが、今どき日本に来る中国人は貧乏人で、円安なんかを気に掛けな金持ちは日本以外に行ってます。
でもアフターは日本の方が上でしょう。
なるほど、メーデーの中国版ですね。
中国には振替休日はないみたいですね。