![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/8b28b708a976c5939712ab818880c16a.jpg)
購入依頼一度も交換したことのない、ダイキンの空気清浄機の脱臭フィルターを交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/2288e285ee22ef10a589967a613b82f0.jpg?1671697020)
バイオフィルターは1年毎に交換していたけれど、黒い脱臭フィルターは初めて交換しました。
これがまた組み込み方法がやたらと難しく、もしかしたら交換させないようにしてあるのではないかと思えるほど難しかった。
悪戦苦闘すること数十分、なんとか組み込むことができ、バイオフィルターともども交換してすっきりしました。
バイオフィルター・・・ウイルスを通さないというウリだったので、2度目の肺炎時にダイキンの空気清浄機を購入しましたが、一度、リコールされています。
新品のバイオフィルターの中に紙が一枚入っていて、発火発煙するから交換修理が必要であるというご案内のペーパーでした。
エアコンをはじめとして、空気清浄機も多機種にわたってリコールの対象になっています。
写真を掲載するので、ダイキンの製品を使っている人は、一度ダイキンのサイトへ行って確認するといいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/b17e5936ec0290c2f43b8011f15ffd4c.jpg?1671697054)
空気清浄機もエアコンも長時間稼働させるものなので、留守中に発火したら火事になるので、是非ご確認を。
同居人は今日は歯医者さんの日でした。
コミュニケーションをとることが好きな歯医者さんなので、お話が長くなるそうですが、まぁ唯一の話し相手なので、お互いにストレス解消になっているのかもしれません。