昨日はセルフカットの日、スッキリしました。
今日は来るべき7日の眼科通院に備え、愛車のフロントガラスに撥水剤を塗るという一大作業をしました。
どうも火曜は雨っぽいと踏んだからです。
この撥水剤、意外に乾きが遅く、乾かないうちに拭くとムラになり、往生しました。
なのでサイドミラー用にamazonで仕入れた強力撥水剤を使う勇気が出ませんでした。
フロントガラスがムラムラのまま、同居人を乗せてOKへ。
休日(こどもの日)のせいか、やけに人出が多かった。
中には子連れのパツキンガイジン一家もチャリでちょろちょろしていて、怖かった。
円安だから猫も杓子も日本めがけてやってくる?
OKで『マグロにする?』と聞かれたので、『水銀がヤバいから』と敢然と拒否。
先日再見した『マイ・インターン』の女社長にデニーロが『すしでも買っておきましょうか?』と聞くと、『水銀が・・・』というセリフを思い出したのです。
で、徹底しなければ気の済まない蟷螂は調べました。
魚介類に含まれるメチル水銀は、環境中の水銀が生態系の食物連鎖を通じて蓄積されたものです。農林水産省では魚介類中の水銀に関する実態調査を行っており、その結果や食品安全委員会の食品健康影響評価等を踏まえ、厚生労働省では、妊婦への摂食指導を行っています。
メチル水銀とは。
健康上の鋭敏な影響は、神経毒性(神経の発達への影響)です。特に、母体を通じた胎児や発達中の幼児へ影響します。(現在の摂取量は一般の人の健康に影響が及ぶレベルではありません) ヒトの体内でのメチル水銀の半減期は、約2か月です。 |
要するに2か月に1回食べても、半分は残っているから、どんどん体内に蓄積していくということになります。
妊婦さんなんかは、出産するまで食べない方がいいかもしれません。
同居人の実家の隣は魚屋さんでした。
なので肉より魚を多食していて、結婚後の蟷螂の目の前には常に魚が。
蟷螂の体内に、水銀がたっぷり溜まっている可能性もあります。
で、せっかく車を出したので河内屋へゴー。
パイナップルサワー(最近のお気に入り)を買いましたが、ふと見るとジャスミンサワーなるものが目に入り、新しいものスキな蟷螂が1缶購入。
帰宅して入浴後に飲んだら、4%あったけれど『水っぽい』。
たしかにジャスミンの味はするけれど、二度目は無いし、2缶買わなくてよかった。
これって少し炭酸が効いていればもう少しおいしく飲めたのに、サントリーさんもしくじりましたね。
その内ひと缶50円くらいで安売りコーナーに・・・買いません。