BOREのひとり言

日々のメンテナンスやツーリングの話など

作業の必需品・・棘抜き・・

2014-02-09 22:09:31 | ブログ

 今朝お店に来てから約2時間雪かき

   かみさんは孫と一緒に雪だるまを作りながら雪かき

  お昼に成り雪遊びでびっしょりの孫を着替えさせて

   少し経つと孫が手が痛いと・・今までは手が冷たく

         解らなかったのであろう痛さが・・

  見てみると指の関節の所に棘が刺さっているではないですか

  きっと木の枝の小さなスコップかほうきが原因かと

  そこで秘密兵器で取ってあげる事に

        Photo

  これは以前ホンダの部品のセール案内にあった物で

    以外に使えるかなと思って注文してみた所

   すご~く   ・・優れもの・・  です

   歳と共に目が悪くなり(俗に言う老眼)なので

  このルーペ付ピンセットは非常にありがたいです

  よく見るとピンセットの先端はクリアの樹脂で出来ている為に

  先端が暗くならないホント良く見えます

   このおかげで無事大泣きの孫の棘も抜けて一安心でした

      世の中には色んなお役立ち商品有りますよねぇ


今日の雪は本格的・・!

2014-02-08 21:00:09 | ブログ

  2月(そうそう又一つ年とっちゃいました)

        と言うのは一年でも一番寒いような気がしますが

  まさかこんなに降るとは・・

           036

  確か十数年前の1月の仕事始めの日辺りに

    結構降ったような記憶が有りますが最近無かったですから

                             此れから大変です

  

  今日お店に同年代の方が来られて

      「我々ガキの頃には30cm位降った事結構有ったよね・・!!」

   なんて話をしていましたが、やはり温暖化なんですかね

        最近では滅多に無いですからたまに大雪は厄介です

  スタッドレスタイヤも買ってから雪を踏むことが余り無いので

  買い換えず擦れっぱなしで余り山が無い状態・・

            はたして無事自宅まで帰れるか心配です

     道中余り坂は無いので帰れるとは思いますが・・

            なんて言いつつ多々良沼に落ちたりして・・

       今年は年初からついてないしねぇ・・・・・・・・

                                はぁ~~!!

   

  


数年ぶりに歯科医院へ・・!

2014-01-15 14:48:13 | ブログ

    今日は、ここ数年と言うか

        20年ぶりに歯医者さんへ行って来ました 

   行って来た歯医者さんは、当店のお客様で何時も来店時

  色んなお話し(バイクや車、たまに真面目に歯の治療など等)

  をさせて頂く本当に尊敬出来る先生が率いる

   深谷市の 「丸山歯科医院」 と言う

     ホント田舎(先生ごめんなさい)の歯医者さんです

  しかし設備は凄いし、話しには窺ってはいましたが

  治療の方針、そして過去や現在の治療の結果の画像

  自分の歯の画像なんて始めて見ました

  改めて先生とお話しをさせて頂きながら

   20年間放置の口の中は

    乗りっぱなしのバイクと同じで酷かった

       重い腰を上げて来て良かったと感心させられました

  常日頃先生とお話させて頂く中で、 「直す」 と 言う事には 

  知識や経験は当然必要ですが、それ以外に 「手先」の器用さ

                其れが大事かと何時も感じています、

   お医者さんも同じだと思います、医師の資格は皆同じ、

      名医とそうでない医師 何が違うかと言えば

        その事に対しての取り組み方と手先の器用さ・他・・

   よく「secondOPINION」最近よく耳にしますが

   やはり必要かと思います、「ここじゃ無くちゃ・・」

     と思い込まず「ここ以外に・・」と思って探してみては

   「歯」 の事で悩んでいる方がいらっしゃいましたら

   一度窺ってみては如何でしょうか、丸山先生の所へ・・

    そして バイクの修理も同じだと思いますが・・如何でしょうか                

   商売柄色んな人と知り合いに成り、

    色んなお話しを聞かせて貰ってますが、

   そんな中でも本当に尊敬出来る方の一人です・・先生は・・

      

      早く全治したいです・・・。

                      

  

   

   

   

   


あ~~やっ~~!!

2014-01-05 20:49:53 | ブログ

  本日 年明け連休最終日、

    ロクな事有りませんでした

       あ~~ぁ!!・・・

    


今年の初乗り・・!!

2014-01-01 20:43:34 | インポート

  明けましておめでとう御座います、

   今年も初乗りをして来ました

    今日は日中15℃程有り今迄に無く暖かい日でした

         028

   毎年今年こそは  「沢山走るぞ・・!!」

      と思いつつ終わって見れば何度も乗れず・・!!

                            でしたので

   今年はバイクも楽チンのに乗り換えた事も有り

                 沢山乗りたいと思ってます

   


今年も色々お世話に成りました

2013-12-31 19:21:34 | ブログ

  今年もあと数時間でで終わり、

   ホント今年は色々有りました、それも前半は悲しいことばかり

   中半に来てようやく明るい話しが・・

      私の所に二人目の孫が出来、

    昨年結婚した常連のお客さんの所にも子供が授かったと

   やはり一年通して笑って過ごしたい

       喧嘩や悲しい事は出来るだけ避けたい

   来年はきっと良い年に成る事を願って

                 今年を終わりたいです

        

       ・・・皆様方が良い歳を迎えられる様お祈りいたします・・・

   

   

   


NINJA250 でツーリング

2013-03-11 14:20:44 | ツーリング

  昨日、2月にNEWモデルとして発売に成りました

  KAWASAKI NINJA250で慣らしがてらツーリングへ行って来ました

  ツーリングのメンバーは5名、私の他に Z1000のWさん、ビューエルのDさん、

  DトラのYさん、GSR250(試乗車慣らし)のYさんです、

     001

                    003 

   行き先は大洗港、前日の話で「何か美味しい海の物でも食べたいなぁ!」と

   言う事で決りました、

   朝8:00に佐野S・Aを出発、10:00には大洗港のめんたいパークに到着

   見学とお土産を買い、11:00でまだ早かったのですが昼食と成りました

   お昼には少し早かった事もあり混まずに直ぐに食べられ、お店を出た時には

   すでに入り口には行列が出来てました、「早くて良かった・・」と皆で・・、

   午後、納車が有ったので早々に引き上げることに、

    12:00に大洗港を出発、途中笠間か壬生で休憩しようと思っていましたが

   物凄い砂嵐みたいな状態で前も見ずらく、休まずに佐野S・Aまで来て

   しまいました、これは正解でした多少うちばでした、

   一休みして皆で、ソフトクリームを食べ本日はここで解散と成りました、

   久し振りの小排気量での高速ツーリング、以外に疲れず快適でした

   約100Km/h 巡航ですとDトラ35Km/L,GSR30km/L と高燃費、

   NINJAはまだ燃料補給して無いので期待してますが・・

   又来月も第2日曜にツーリング行こうと思ってますので

                          皆さん是非参加してください。

   

   となり


また・・雪・・!

2013-02-05 22:37:29 | ブログ

  明日の未明から、又雪だそうです

  朝積っていると言う事を想定し、早起きをした方が

  良いかも知れませんよ・・、

  あいにく私めはお休みでして、のんびりしようか

  事務仕事でもしようか考え中!!

  雪が積もってたら安全運転(勿論何時でも)でお願いします

  それでは皆さんお気をつけて・・・。


あっという間に1月も終わり!!

2013-01-31 23:55:11 | ブログ

  年明け早々何と無く忙しく

  あっと言う間に1月も31日・・

  今年こそはいっぱい書こうと、ネタの画像は

  やまほど有れど・・

    PCの前にゆっくり居られる時間が中々取れない

        2月からは・・・・・やはり無理・・?かぁ

  歳を取るとホント時間が過ぎるのが

              スーパーバイク並に早い!!

  


年末のご挨拶

2012-12-31 19:51:48 | ブログ

  今年もあと数時間で終わります、

  今年も一年間本当に有難う御座いました、

  来年も又、今年同様お付き合い下さい、

  皆様が素敵なバイクライフを送れる様サポート

  して行きたいと思っています

  「来年こそは素晴らしい年に成ります様に・・」

    本当に有難う御座いました。