こんにちわ、暑い日が続きます。
脱水症状が出ぬよう、塩分水分の補給はこまめに!!
クラッときたら涼しいとこで休みましょう。
食事のチェックやっています。
ヘビーカロリーだけをチェックするよりも
外で何を食べたかを気にしたほうがいいかも。
美味しい物はカロリーが高い!!
そうばかりとも言えないが、
陥りやすい罠から逃れたい。
肉中心とか炭水化物中心とか揚げ物中心とかと
食事が偏らないように注意したい・・・・はずなのですが。
就寝時刻 | 2330 | 前日の就寝時刻 | |
起床時刻 | 0530 | 今朝の起床時刻 | |
本日の食事 | |||
時間 | 内容 | カロリー | |
朝食 | 0630 | ベーカリーとシュウマイ | 450 |
昼食 | 1300 | つけ麺大盛り |
1200 |
夕食 |
1900 |
焼き鳥とゴーヤチャンプル | 400 |
バランス |
野菜少なし |
2050 | |
運動量 | 少ない | ||
体調 | 元に戻る | ||
外食 | 8/1 |
ビッグボーイ |
H |
8/2 | 東京トントララーメン | H | |
8/3 |
お店の名誉のため・・・・NA |
H | |
8/4 | かかしのラーメン | H | |
8/5 |
北本市農業ふれあいセンター さんた亭 |
M | |
8/5 | 区役所スカイラウンジ | M | |
8/6 | すき家 | M | |
8/7 | すき家 | M | |
8/8 |
ラーメン餃子はやと | H | |
10 | |||
目覚ましいらずが続きます。
今日は一日涼しい。
エアコンはバリバリに効いてくれた。
明日はどうなる?
オリンピックの朗報を楽しみにしている。
勝負の世界のこと、悔いのないように頑張って欲しい。
結果は二の次だと思う。
しかしお家芸の柔道に関してはどうも納得が・・・。
ルールのあることでもある。
世界のレベルが平均的に上がったという声もあれば、
そのことで日本の発言力が低下したとも言われる。
ルールに適応できなかったという声もある。
禁止事項と罰則
http://www.judo-ch.jp/ijf_judge/kinsi/
軽微な違反⑨
攻撃をしないで「標準的」な組み方以外の組み方をすること
レスリングとの差別化と一時言われたことかな?
重大な違反⑨
内股、払腰などで頭から畳に突っ込むこと。または立ち姿勢や膝をついた姿勢から、肩車のような技でまっすぐ後方に倒れること。
ブロックバスターはやはりいただけない。
受け身のとれない技や頭から落ちる技はたしかに良くない。
それは厳しく取り締まればいいが、
組み方を強く取り締まれば掛けることが出来る技も少なくなる。
内股、払腰をあまり見かけない。
今年は袖釣込腰が何故か多かったように思う。
誤審を招きやすい技が敬遠されているのかな?
標準的な組み方の縛りが厳しいのかな?
真意はわからないが少しそう思ってしまった。
それと寝技が少なかった。
わずか数分の試合時間だが、
引き手の取り合いで試合時間が終始したとしても、
緊張に加えて気力体力の消耗は激しい。
以前の効果とかもわかりづらかったが、
今のジャッジはもっと解りづらい。
残念ながらそう感じてしまった。
けれど次はそれを乗り越えて欲しいと思う。