![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/0d2ea55606cd2234a7d71a10455547df.jpg)
朝からずっと現場がびっしりと詰まっている。
帰りも遅いのであるが、
庭は毎日覗いている。
枯れていないか気にかけているの。
レタスも寒さに負けず頑張っているが、
成長がやはり遅い。
先日、葉を数枚頂戴したのだが、
真ん中の株が少し元気が無い。
太陽さえ当たれば元気になるのだろうが、
朝の数時間の日光では少し足りないようである。
はつか大根も丸い根をつけない。
とりわけ大根らしい葉っぱをつけた株がある程度。
それとてこの環境の中で頑張っている。
ビオラの花がいくつか咲いたが、
黄色い蝶々が舞っているのかと思うほど
鮮やかな黄色が目にとまる。
レタスがどんどん成長してくれたら、
レタスの活造りから毎日収穫することを
楽しみにしている。
毎日採っても次々と生えてくれたら、
生野菜を切らすことがない。
そう思いつつもこのやり方を教わったときは
少し心が引けてしまったのだが、
無駄な野菜を捨てることを考えたら
なるほど理にかなっていると思う。
ただレタスが順調に育ってくれればの話である。
春が来たらまた何か植えてみたい。
芝生も枯れること無く順調である。
暖かくなったら青々としてくれることを期待している。
頑張って冬を越して欲しい。