さぁ、いよいよ最終日です。
途中コンビニでモンスターを注入。
入口付近の池にはナマズですか??
あっという間の2日間を駆け抜け、あとは帰るだけ。
今朝は朝風呂を浴びてリフレッシュ。
まだ寝足りない感はあるものの、朝食を済ませ
出発です。
朝8時過ぎにスタート。
帰宅予定は夜になりますが、お構い無しです。
今日は高千穂峡を目指し、高森を抜け、阿蘇山を眺めながら日田を通るルートで。
途中コンビニでモンスターを注入。
道の駅『つの』でトイレ休憩。
ここではアクエリアススパークリングで喉を潤す。
今朝は喉の乾きが止まりません。
しょっぱい物食べたかな??
道の駅『よっちみろ屋』。
宮崎地方の方言かな??(笑)
ちなみに福岡なら『よってんしゃい』って感じかな?(笑)
で、高千穂峡へ。
入口付近の池にはナマズですか??
詳しくないのでわかんないけど、鯉に混ざって生息してます👇👇
高千穂峡を出る頃には13時を過ぎ、あとは
トイレ休憩と給油くらいかな?
瀬の本まで来て給油と休憩。
日田に向かう途中の道の駅『おおやま』では、
腰が痛いと息子が寝込んでます。
ちょっとバテてるのかな?
弱音は吐かないけど…
筑後川沿いの地元抜け道での夕暮れのコントラストがきれいです。
20時過ぎに無事に帰宅しました。
本日の走行距離は
GZ 340.4km
イナズマ 340.3km
3日間トータルで
GZ 1020.2km
イナズマ 1014.3km
6kmほど誤差があるけど、1000km突破したのでヨシとよう。
そーいえばGN倶楽部では、
2日間片道で下道1200kmを走破してきた猛者がいた事を思い出した。
次元が違いすぎる💦