本州では 目にする機会が少ないかも?・・・なお豆さん。
「とら豆」と言う名のお豆。つる性のいんげん豆の一種で
「煮豆の王様」とも言われる品種です。
豆栽培王国の北海道ですが 胆振(いぶり)地方で多く栽培されています。
これは胆振産ではなくて後志産(我が父親作)のとら豆。
久しぶりに圧力鍋を使わずに コトコト丁寧に炊いたら
ふっくら艶々に お豆が 殆ど崩れることなく炊けてニンマリ
黒豆は黒い色を美しく仕上げるのに錆びた釘を入れて炊くとか
結構、気を使いますが とら豆は急激な温度変化をさせず
とにかく弱火で 優しく丁寧に扱ってあげるだけなので
気軽に炊けるし 味は嫌な豆臭さもなく ホックリした食感で
煮豆や スープにしたら とても美味しいお豆
圧力鍋で アッと言う間、簡単に炊いてしまうのも楽だけど
秋〜冬場の午後、台所で作業椅子に腰掛けて 好きな本を
読んだり眺めながら コトコトお豆を炊いたりするのも
「あ〜、なんか大人の楽しみだわねー」なんて思えて好きな時間。
たまに こういう時間も良いものですニャね。
最新の画像[もっと見る]
とら豆、見た目も可愛くて好きです。
どうもありがとう!
とら豆、斑で1粒1粒 模様が違うのが個性的で可愛いですよね^^
子供の頃、豆料理は苦手な食べ物でしたが大人になりました(笑)今は炊くのも食べるのも好きです。