一昨年
助けれなかった命もあり色々考えた年で
後悔しないよう自分にできるなりの精一杯をやろう!と心に誓い。
そして今年、何ができるかを
一歩づつ ほんの小さなことだけど
行動できた年でもありました。
話してみる。って意外と勇気のいるもので
でも誠意を持って語りかければ通じる時もあって。
周りの住民や警察・行政からの苦情や指導に意固地になってしまってたんだね。。。
勿論周りの方々の言い分も分かります。
元をだどれば同じく動物を愛する人なのだ。
上記の苦情の類とはちょっと違うと思ってくれたのか
気持ちが通じ、おじ様の意外な一面も知ったり なんかちょっぴり嬉しかった。

と、こちらは人の部
近隣の認知症の おばあちゃん ちょっと障害のある息子さんと二人暮らし
先日のロッキー君ちとは別ですよ。ロッキー君おばあちゃま手術成功しリハビリ中
おば様の話し・・・
『〇〇さんちのせいであれこれ近所迷惑してる。何度言っても聞かないし役所に言ってもらちあかない。ランママさんからも言って』
一度 息子さんに言ってる場面見かけたが そりゃすごい剣幕・・・
ゴミ回収日間違えや、分別ができてないとか、〇〇さんちが汚いからネズミが出てくるって。
ゴミ問題は業者が不法に捨ててるって情報もあるし、分別できてないのが〇〇さんて確証もなく
ねずみは今に始まった話しじゃない。
適当に話し合わせるのが無難だけど 勇気だして。
『お歳的にも〇〇さん(90位)物忘れもあるし多少片づけできないの騒ぎ立ててもね・・・
周りでフォローできることはしましょう。
そうそう認知症今は65歳以上の四人に一人ですって
もっと若い若年性もあるし私も他人事じゃないね

ほんと明日は我が身ですよね~』
すると おば様方
おば様1:そうだない私も じさまと二人きりだから どっちか倒れたら どうすっかと

ランママさんちは同居だからいいない。
おば様2:うちは一人娘遠くに嫁ぎアテにならない二人きり。私も最近物忘れ増えてきた

そいや、こないだ〇〇さん一人で大通り歩いてたけど迷ってたのかない?
私:そんな時は万が一になる前に近隣で声掛け合いましょう。
おば様:んだない そうすっぺ!
みんな自分に置き換えて考えれば(私も含め)人を責めてる場合じゃないのだ。
勇気を出して言って良かった。
と今年、行動できたことで、わりと勇気のいったこと一部を載せましたが
何が出来るだろう。って小さくても わりと近くにあるものなのですよね。
ほんの少しの勇気や思いやりって伝わる場合もあるなぁと♪
そして周りも自分も ほっこりになれて いいものです。

残るはあと一件ワンコさん 一度お話してみたけど。
色々あるけど・・・とりあえず犬小屋は設置してあげて欲しいなぁ(泣)
引き続き頑張ります。
ポチっと応援もらえると やる気が出ます(笑)
↓↓↓

にほんブログ村