今夜は『豚バラの角煮』
『イロイロ野菜のポタージュ』
『ワカメとカニカマとセロリの胡麻マヨ和え』♪
①セロリ2本 筋を取りななめ切り
②玉ねぎ1/4コ 薄切り
③人参1/3本 薄めの半月切り
④ジャガ芋1コも薄めの半月切り サツマイモ1本も薄めの半月切り ごぼう1/3本 斜め薄切り
④は すべて水であく抜きします
圧力鍋でバター少々で ①から④を炒めて
ひたひたの水とコンソメ(マギーブイヨンとか…)を入れて5分加圧します
自然に圧を抜いて あらかた冷めたら ミキサーにかけます

ミキサー後は、こんな感じ
ピューレ状になった野菜を鍋に入れて 牛乳を 好みの濃度になるように入れて
(うちは調整乳の生クリーム配合のやつ)
味見てホワイトベッパーと塩を加えます

豚バラは 塊のまま 白ねぎの青い部分、生姜適当を加え ひたひたの水を 圧力鍋に入れ 20分加圧
圧が抜けたら ぬるま湯で肉を洗い 大きめに切り
水ひたひた
醤油
酒
砂糖
を同割り
大体 大さじ3くらい?
肉の量や鍋の大きさにより変わりますが 同割りだなぁ、と適当でダイジョブ(笑)
に あれば肉を柔らかくするハチミツを大さじ1ほど加え 再び圧をかけて15分
圧が抜けたら 常温くらいに自然に冷まし 冷蔵庫へ
浮いた脂を取ります

それを 再び火にかけ煮汁が半量になるくらいまで、中火で煮詰めます

角煮は温めた皿に取り出し、煮汁に片栗粉でトロミを付けて肉にかけ、茹でたブロッコリーを添え 白髪ねぎをトッピングします
お好みでカラシをどうぞ♪
ポタージュスープには クルトンと乾燥パセリを♪
(クルトンはサンドイッチにした時の食パンの耳をあらかじめオープントースタで焼いたもの)
セロリとカニカマ
戻したワカメを ポン酢とマヨネーズとすりごまで和えた和え物で
今夜の夕飯は完成!
角煮だけでは野菜が不足…
かといって生野菜は たくさん食べないし…
ならば 有り合わせの野菜でスープ!
ポタージュは 他の野菜でも美味しいです。
ただし 甘みが出るイモ類やカボチャは絶対いるかな?
コーンでも美味しいです♪
今日も『美味いなぁ!最高!』いただきましたん♪
『イロイロ野菜のポタージュ』
『ワカメとカニカマとセロリの胡麻マヨ和え』♪
①セロリ2本 筋を取りななめ切り
②玉ねぎ1/4コ 薄切り
③人参1/3本 薄めの半月切り
④ジャガ芋1コも薄めの半月切り サツマイモ1本も薄めの半月切り ごぼう1/3本 斜め薄切り
④は すべて水であく抜きします
圧力鍋でバター少々で ①から④を炒めて
ひたひたの水とコンソメ(マギーブイヨンとか…)を入れて5分加圧します
自然に圧を抜いて あらかた冷めたら ミキサーにかけます

ミキサー後は、こんな感じ
ピューレ状になった野菜を鍋に入れて 牛乳を 好みの濃度になるように入れて
(うちは調整乳の生クリーム配合のやつ)
味見てホワイトベッパーと塩を加えます

豚バラは 塊のまま 白ねぎの青い部分、生姜適当を加え ひたひたの水を 圧力鍋に入れ 20分加圧
圧が抜けたら ぬるま湯で肉を洗い 大きめに切り
水ひたひた
醤油
酒
砂糖
を同割り
大体 大さじ3くらい?
肉の量や鍋の大きさにより変わりますが 同割りだなぁ、と適当でダイジョブ(笑)
に あれば肉を柔らかくするハチミツを大さじ1ほど加え 再び圧をかけて15分
圧が抜けたら 常温くらいに自然に冷まし 冷蔵庫へ
浮いた脂を取ります

それを 再び火にかけ煮汁が半量になるくらいまで、中火で煮詰めます

角煮は温めた皿に取り出し、煮汁に片栗粉でトロミを付けて肉にかけ、茹でたブロッコリーを添え 白髪ねぎをトッピングします
お好みでカラシをどうぞ♪
ポタージュスープには クルトンと乾燥パセリを♪
(クルトンはサンドイッチにした時の食パンの耳をあらかじめオープントースタで焼いたもの)
セロリとカニカマ
戻したワカメを ポン酢とマヨネーズとすりごまで和えた和え物で
今夜の夕飯は完成!
角煮だけでは野菜が不足…
かといって生野菜は たくさん食べないし…
ならば 有り合わせの野菜でスープ!
ポタージュは 他の野菜でも美味しいです。
ただし 甘みが出るイモ類やカボチャは絶対いるかな?
コーンでも美味しいです♪
今日も『美味いなぁ!最高!』いただきましたん♪