まあなんかあるんじゃない?

ゲーム情報&売り上げデータや個人的な趣味なども語ったりするブログ

ブログ初めて1年
私ももう高校生になるのか

お盆明けの旧作の大混戦! 今週のゲームランキング

2011-08-25 18:13:53 | 日記
リズ天リミックス10遂にクリアしました~
いやー難しかった
まだまだやりこむつもりですが

さて今週のゲームランキング

3DS 105,639
PSP 40,888
PS3 29,666
Wii 18,256
DS 8,021
Xbox 360 1,427
PSP go 13

3DSは今週も10万台を販売
値下げからあっという間に30万を突破しました
値下げは相当な効果があったと見ていいでしょうね・・・
年末爆売れを確信しました
PS3は値下げしたのに8900台前後延びただけと意外な結果に
一般人に知られてないのが原因か
そしてなぜか増えるgo

ソフト売り上げ

1位 みんなのリズム天国 48,190
2位 モンハン日記ぽかぽかアイルー村G 40,997
3位 あつめて!カービィ 35,235
4位 超次元ゲイム ネプテューヌmk2 32,751
5位 スーパーポケモンスクランブル 32,114
6位 グローランサーⅣ オーバーリローデッド 21,896
7位 ゼルダの伝説時のオカリナ3D 21,465
8位 Wiiスポーツリゾート (Wiiリモコンプラスパック) 20,969
9位 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 17,727
10位 トリコ グルメサバイバル! 17,521

○1位 みんなのリズム天国
×2位 スーパーポケモンスクランブル
×3位 モンハン日記ぽかぽかアイルー村G
○4位 超次元ゲイム ネプテューヌmk2
×5位 あつめて!カービィ
○6位 グローランサーIV オーバーリローデッド
×7位 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS
×8位 ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
×9位 Wiiスポーツリゾート(Wiiリモコンプラスパック)
×10位 アムネシア

3問正解
まあ全体的に高水準ですね

お盆が過ぎた8月第3週の1位を制したのはまたもや「みんなのリズム天国」
販売本数49000本といまだ高水準をキープしています
おそらく来週には40万突破かと
今年のトップ20に入れる可能性も見えてきましたね

2位は「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G」
下落率が50パーセント前後なのでそこそこ粘っていますが
いかんせん評判が最悪で前作の半分の25万も無理そうですね
在庫がただあまりでワゴンになってるのも粘りと関係しているかも

3位はまさかの「あつめて!カービィ」
とはいっても3~5はほとんど僅か差ですが
3.5万とまだまだ勢いは落とさず累計15万本を突破しました!
評判のよさも関係しているのでしょうね
僕もちょっと欲しくなってきましたw
この調子だと年末込みで30万は余裕かも

4位は「超次元ゲイム ネプテューヌmk2」
まあ前作の初動を微増させた普通の結果になりましたね
やたらし品切れ騒がれてたとしては微妙かも

5位は「スーパーポケモンスクランブル」
まあポケモン外伝の下落率からすれば平均ジャストぐらいなんですが
もうちょっと粘って欲しかったのが本音
まあ20万はいけると見ています
そういえば弟が買っていたので今度貸してもらおうかな

6位の「グローランサーⅣ オーバーリローテッド」は2.2万と
標準的な出だしでした
まあ全く話題になっていなかったにしては売れたほうか

8位でゼルダが粘ってますね
正直先週も1万超えてればいいかなレベルだったので予想外の粘りです

その他犬猫が今週も1万をキープしています
乙女ゲーはトップ10にこそ入れなかったもののそれぞれ1万本前後を販売しています

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shulk (Unknown)
2011-08-25 19:37:59
ps3もっと跳ね上がってると思ってたんですがね。4万くらいを予想してたんですがかなり予想を下回りましたね。

やっぱり3dsの値段は高すぎたんでしょうね。ソニーハードみたいにゲーマー層を主に狙ったハードならともかく、任天堂ハードみたいな万人向けを目指したハード、まして携帯機が25000なんて高すぎたんでしょうね。

リズ天凄いですね。息が長い。

アイルー村はやっぱ評判悪いのか・・・。
カプコンはわざわざモンハンでスピンオフなんて出さなくてもいいと思うんだけどなあ・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-08-25 22:20:59
こんばんわ~

まあPS3は来週以降のも見たいですね
ソフトが特になかったというのもありますし

>やっぱり3dsの値段は高すぎたんでしょうね。ソニーハードみたいにゲーマー層を主に狙ったハードならともかく、任天堂ハードみたいな万人向けを目指したハード、まして携帯機が25000なんて高すぎたんでしょうね。

まあ結果だけ見ればそうでしょうね
ただ値下げ前はそういう気持ちは多少はあったものの強くはなかったように感じます
値下げというユーザーへの裏切り行為の不安の中でよく英断をしたと思います

リズ天はもともと長く売れるタイトルですからね

アイルーは前作とあまり変わっていないのが低評価の原因らしいです
まあスピンオフはともかくG商法なんてしたのが失敗でしたね
どんどんユーサーが離れていきますし
返信する

コメントを投稿