まあなんかあるんじゃない?

ゲーム情報&売り上げデータや個人的な趣味なども語ったりするブログ

ブログ初めて1年
私ももう高校生になるのか

映画ドラえもん 「のび太の奇跡の島 ~アニマルアドベンチャー~」を見てきた!

2012-03-12 19:04:31 | 日記
パルテナスナック売ってねぇー
近所にどこもないとするとめんどいけどやはり尼で買うしかないか


さて今日ようやく今年のドラえもん映画を見ることが出来ました

今年は新規作だったので正直あまり期待していませんでした
リメイクのが面白いのが定評だからね

で最初に総評を

うん、悪くはなかった
2006年から映画見続けてるけど全部に順位つけるならこんな感じ

鉄人兵団>新魔界大冒険>奇跡の島>緑の巨人伝>恐竜>宇宙開拓史>人魚大海戦

新規作である「緑の巨人伝」「人魚大海戦」に比べれば面白い出来だったかな
まあどっちも癖があるタイトルなので単純比較できないんですがね

「緑の巨人伝」はストーリーを無理やり壮大にした感があってラストの話がよく分からなかったのが
雰囲気としては結構上位に入るんですが

「人魚大海戦」は個人的に最低レベル
まず悪役がドラえもんの道具でやられるってのがね・・・
まあ今見てみればそこそこ面白いのかもしれませんけど当時は本気で次回作見る気なくしてました

で今回の「奇跡の島」なんですがドラえもんの映画でいうとそうさなぁ雰囲気としては「南海大冒険」あたりが似てるかな~
まあ今回のはシリアスな部分が少ないんですけどね
どちらかというとほのぼのしてる部分が多かった

ストーリーは可否なくといった出来
ちょっと雑かな~と思う部分がありましたけど登場キャラクターの良さでごまかされました
ダッケいいキャラですな
ドラえもんの映画の中でもかなり気に入りました
まあ正体ry)
危ないネタばれするとこでした
後コロンというキャラも印象に残りました
ドラえもんでボクっ娘が出るとは思わなかったからね

しかし相変わらずスネオのへたれっぷりには泣けた・・・

簡単にストーリーを説明すると奇跡の島に遊びに来たのび太たちが金目的に黄金のヘラクレスという物を探しに着ていたシャーマン率いる悪役達の攻撃に巻き込まれるといった感じ
ただ戦闘シーンは至ってほのぼのしてた気がする
「コエカタマリン」で敵のロボットを破壊したシーンはシュールでしたw
最期の戦いの部分は割と熱かった
やっぱりラストはドラえもんの道具なんかに頼らない終わらせ方がいいよね

うーん
でもやっぱり前作「鉄人兵団」のラストシーンと見比べると微妙なんだよな~
やっぱり今の新規作だとどうしても昔のクオリティに勝てないというのが最近のドラえもん映画のジレンマな気がする
まあ今回のは悪くはなかったと思いますがいずれリメイクを超える新規作を出してほしいところです

あっ最期来年の予告部部がありましたがあれなんでしょうね?
ドラえもんが「鈴がない!鈴がない!」といって騒いで探偵姿ののび太が「う~ん、来年も気になるな」といって2013年公開予定の文字が秘密道具で作られてたんですが
いまのところ過去作では見当たらない気がする
となるともしかして来年も新規作かな?
まあ気長に続報を待ちますか

今年のフィギュア




最新の画像もっと見る

コメントを投稿