おはようございます。
プチリフォームの続編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/2b07dfc541c5aef92211894ed3f85d6f.jpg)
仕上がりはこちら。(*^_^*)
今度は居間への入り口ドア両サイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/9dded527c5da3112e3d636f6e259366c.jpg)
汚い壁です。
ここはあのテレビでも出演をよくする5○に夢中の〇〇AD君が学生の頃壁をぶち抜いた所!!
数カ所あり・・・・後で出てきますので。
まずは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/81269cef960902c9d59f3a394ee98791.jpg)
クロスを全面剥ぎまして。
新しいクロスをした部分だけ貼っていきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/a698184400840742d33ad8e390f14fb2.jpg)
上部分は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/f6e75b13d62abe63463f04c473f25243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/4143e94cdf01fcc27da02642fc941116.jpg)
ペンキを塗ります。
そして中部分は・・・・
焼き目のついた板を貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/9cc9a9c9a6c5c2825ac486d1136c3048.jpg)
↑クロス部分に少し折り目があるところはぶち抜かれた所を板で補修した部分です。↓はそのままペンキ塗ってあえてその部分を出しています。welcomeボード下にも大きなぶち抜きの補修部分があるのですが隠しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/b3c4465689559748a71e84825c5308ae.jpg)
アンティークなリースも飾ったりして。
完成です。
さーーーー!どこまでプチリフォームやりますか?
まだまだいっぱいあるよ・・・・
一人でやっていると家事に仕事と・・・・
体がもちません。(笑)
今日も一日、皆さんにとって良い一日でありますように
訪問して頂いた方々、宜しかったら1日、1回ポチっと応援して頂ければとっても幸いです。
にほんブログ村
プチリフォームの続編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/2b07dfc541c5aef92211894ed3f85d6f.jpg)
仕上がりはこちら。(*^_^*)
今度は居間への入り口ドア両サイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/9dded527c5da3112e3d636f6e259366c.jpg)
汚い壁です。
ここはあのテレビでも出演をよくする5○に夢中の〇〇AD君が学生の頃壁をぶち抜いた所!!
数カ所あり・・・・後で出てきますので。
まずは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/81269cef960902c9d59f3a394ee98791.jpg)
クロスを全面剥ぎまして。
新しいクロスをした部分だけ貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/a698184400840742d33ad8e390f14fb2.jpg)
上部分は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/f6e75b13d62abe63463f04c473f25243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/4143e94cdf01fcc27da02642fc941116.jpg)
ペンキを塗ります。
そして中部分は・・・・
焼き目のついた板を貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/9cc9a9c9a6c5c2825ac486d1136c3048.jpg)
↑クロス部分に少し折り目があるところはぶち抜かれた所を板で補修した部分です。↓はそのままペンキ塗ってあえてその部分を出しています。welcomeボード下にも大きなぶち抜きの補修部分があるのですが隠しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/b3c4465689559748a71e84825c5308ae.jpg)
アンティークなリースも飾ったりして。
完成です。
さーーーー!どこまでプチリフォームやりますか?
まだまだいっぱいあるよ・・・・
一人でやっていると家事に仕事と・・・・
体がもちません。(笑)
今日も一日、皆さんにとって良い一日でありますように
訪問して頂いた方々、宜しかったら1日、1回ポチっと応援して頂ければとっても幸いです。
![](http://localkyushu.blogmura.com/img/localkyushu88_31.gif)
私もやってみたい箇所あります。
だけど、壁をぶち抜いたりは1人では無理^^;
此処へ越して7年半。
当時はまぁまぁだった壁も何かしら汚れやシミが。
床はスチームモップで先ほどふき取りました^^
出来るのならコンクリート打ちっぱなしが昔から好き*^^*
コンクリが好きなんですね。vivianさんらしいですね。
スチームモップをかけたんですかマメですね。
自分でやってみたいって思いますよね。
壁も抜いてはいけない箇所もあるから図面みて確認しないといけない箇所も・・・
大工さんみたいに数日で全部のリフォームが完了するなんて夢見たいなことが起これば嬉しいのですが〜何年かかる事やら!(◎_◎;)
あ・・・・ありがとうございます(*^_^*)
思いっきりやるので・・・
古い家だと気にすることは無しで・・・
しかも格安リフォームです。
お値段聞いてびっくりしますよ〜(笑)
リフォームは男の人しかできないと決めつけ、全く動こうとしない私。
ひどい結果が見えるので、模様替えだけで我慢しています。
うちもやって〜
とっても素敵です
ありがとうございます。
主人や業者に頼むと楽なんでしょうが・・自分なりに時間をかけて好きなようにやっています(笑)
ひよりさんの?
豪華なお家が・・手を加えなくても十分なような(o^-^o)