現像にちょっと時間が掛かってしまって遅くなりました。取り敢えずレポート第一弾です。
VRMユーザーによる関東オフの3回目。今回は西武鉄道池袋線を中心にした撮り鉄をメインにしたオフでした。って言うか、元々は僕が45-50s君に、「良かったら一緒に撮り鉄しよう」と声を掛けた処から始まって、mokoちゃんがJAMでのオフ会の時に「俺も連れて行け!!」と言う話になって、それならmokoちゃんのホームグラウンドである西武線を狙ってみようと言うことになって・・・で、AKAGI君も「俺を放っておくとは何事!!」となって、で、それならゆきちゃんとみっちゃんもって話になって・・・ややこしいな(笑。気が付けば5人で周る事になったのでした。みっちゃんは今回都合が悪くて参加できなかったんですけど、また是非次回は!。一応VRMが元で知り合った仲間達なのでVRM関東オフって事にしておきます。撮り鉄がメインだったのでVRMの話は少ししか出来なかったんだけどね。
さて今回の撮り鉄は先にも書いた通り、まず西武池袋線を狙ってみようって事になって、また、mokoちゃんのホームグラウンドでもあるので、彼に水先案内人をお願いしました。彼はねぇ、中々のモンだよ。僕はとっても感心しました。と言うのも、前もってロケハンの参考にと西武線の路線略図を自作して、そこにとっても判り易くロケーションの概要を書き加えてあって、簡単にでは有るけれど、光線の状態まで書き添えてありました。このロケハン案内図?がとても参考になって助かりました。感謝感謝です。彼自身はグダグダだったと恐縮していたけど、さにあらず、mokoちゃんのお陰でとても気持ちの良い一日を過ごせました。本当にありがとう!!。楽しかったです(^_^)。僕にはちょっと無理な仕事だなァ(汗。
池袋でみんなと待ち合わせして、軽く食事しながら打ち合わせして、まずは西所沢へ向うことにしました。
「新2000系」
西武線、一枚目のショット。新2000系を後追い。このクルマは良い顔してますね。とっても好きになりました。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離228mm マニュアル露出(F14 1/800秒) 露出補正 0/1EV ISO/1000
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
なんかカメラの設定がメチャクチャです(笑。晴天下でコントラストが強くなってるのにISO1000とかあり得んだろう。絞りもF14とか・・・何か知らんのですがボーっとしてて、撮っても撮っても妙に白く飛んでしまっておかしいなと思ってたんですが・・・ISOがおかしかったんだなァ。
しかし、こうやって自分のBlogに関東のクルマの写真をUPしてみると、東京(微妙に埼玉ってのはスルーですか、そうですかw)で写真を撮ったんだなァ、って実感が湧いてきますね。嬉しいなァ。池袋でこの2000系を見ながら45-50s君とmokoちゃんと話してたんですが、2000系に対するみんなの総意は「良い顔してるよね」でした。僕もそう思うな。気に入ったなァ、この顔。無骨な作りで硬派っぽいです。
「9000系」
今度は上り線をやって来た9000系を。2000系と同じ顔ですね。でもmokoちゃんの話では微妙に違うのだそうです。貫通扉の周りの手摺の色とか・・・。
ケーブルの影がかかってしまってるのが少し残念かな・・・。この影は何枚撮っても中々外せなかった。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離209mm マニュアル露出(F14 1/800秒) 露出補正 0/1EV ISO/1000
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
2枚目は9000系です。ISOは相変わらず1000と無意味に高感度w。白く飛ぶショットにおかしいと首を捻りつつ、シャッタースピードと絞りをいじくり回して撮ってた。ISOの設定を間違えてることに気が付かない俺って・・・orz。
西所沢では上り線をやってくる電車はちょっと撮り辛かったです。アングル的にもちょっと工夫がいるようです。それとケーブルの影がかかってしまって難しかった。日差しがキツい日は注意ですね。
「航空自衛隊」
列車を撮っていたら上空から轟音が響いて来て、ふと見上げると入間の自衛隊機がやって来ました。何と言う機体なんだろう。
みんな、列車そっちのけで見上げて撮ってました。ちなみにこの写真だけトリミングしてます。
そうそう、この写真を撮ってる時にやっとISOがおかしいことに気付いたようです。100に変えてありました。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離300mm マニュアル露出(F10 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
「メトロ10000系」
メトロ10000系が上り線をやって来ました。このショットは結構良い感じですかね。ケーブルの影も上手くかわせたし。ちょっと日の丸構図っぽいんですが、
右端に踏み切り警報機を入れて中抜けしてしまうのを抑えました。一見退屈に見える画面ですが警報機に救われた感じです。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離96mm マニュアル露出(F5 1/500秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
上り線側のショットを何とかしたいなと思って色々試してみましたが、上の10000系のショットが良い感じで仕上がってました。編成全体を入れることは出来ないけれど、まァまァの画角で絵が作れそうです。それとISOの設定が正常になってシャッタースピードと絞りも落ち着いたようです(苦笑。この辺りで僕自身も少し気持ちに余裕が出てきて、落ち着いて絵を作る事が出来るようになりました。と言うのも、この日、僕は初めて同行者を伴っての撮り鉄となったのですが、やっぱ他のカメラマンとご一緒するってのは結構緊張しますね。どんな撮り方をするのかなとか色々気になったりして・・・でも良い刺激になったし楽しかったなァ。
「スマイルトレイン」
西武の新車、スマイルトレインです。今までの西武のクルマと一線を画すデザインでインパクトありますね。しかしこのショットはちょっとミスってるよね。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離92mm マニュアル露出(F6.3 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
上のショットはスマイルトレインを狙ったものですがちょっと引き付けすぎたかもです。メトロ10000系のショットと同じ位置でシャッターを切ってれば良い感じに収まったと思うのですが、まァ微妙です(笑。ちょっとね、右端の警報機が効いてないっていうか、典型的な日の丸構図です。
「きらきらアルミ!」
今度は後ろに振り向いて、西所沢駅構内を切り取ってみたショットです。
大したこっちゃないショットですが、僕的には面白い絵だなと。
半逆行なんだけどスマイルトレインのサイドにしっかり光が当たっていて2000系と対照的なコントラストを作っていてメリハリがあるっていうか・・・。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離96mm マニュアル露出(F5.6 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
「横顔」
今度は再びメトロ10000系を横から。前面が非常に丸くて近未来的ですね。なんかヘルメットみたい・・・。
Canon EOS 50D / Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6IS
焦点距離28mm マニュアル露出(F5.6 1/400秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
最後の2枚はお遊び気分で撮ってます。特にメトロ10000系はその特徴を縦構図で切り取って据えてみました。こんな処で、まずまずの結果を得て西所沢での撮影を終えました。この後富士見台へ移動して撮影を続けるのですが、続きはまた次回へ。
今回の撮り鉄、初めて仲間と連れ立ってのロケハンとなりましたが本当に楽しかったです。色々とカメラに付いてもお話が出来て良かった。それにmokoちゃんも一眼レフ初体験となった訳ですがとっても気に入ったようで、KissFを持っていって良かったと思いました。そして今回、僕にとって一番嬉しかったのは45-50s君に会えた事。彼は僕の想像通り、本当に好青年でした。イケメンだしね(マジで)。オシャレだったしね。と、同時に確実にオヤジ化していく自分を実感してしまいました。身だしなみに気を使って老け込まないよう努力はしてるんですが・・・なんか僕だけ浮いてやしないかと心配になりました。そりゃもう、みんな若いんだから。いや、俺もまだまだ若い内に入ってるんだろうけ(バキ。
VRMユーザーによる関東オフの3回目。今回は西武鉄道池袋線を中心にした撮り鉄をメインにしたオフでした。って言うか、元々は僕が45-50s君に、「良かったら一緒に撮り鉄しよう」と声を掛けた処から始まって、mokoちゃんがJAMでのオフ会の時に「俺も連れて行け!!」と言う話になって、それならmokoちゃんのホームグラウンドである西武線を狙ってみようと言うことになって・・・で、AKAGI君も「俺を放っておくとは何事!!」となって、で、それならゆきちゃんとみっちゃんもって話になって・・・ややこしいな(笑。気が付けば5人で周る事になったのでした。みっちゃんは今回都合が悪くて参加できなかったんですけど、また是非次回は!。一応VRMが元で知り合った仲間達なのでVRM関東オフって事にしておきます。撮り鉄がメインだったのでVRMの話は少ししか出来なかったんだけどね。
さて今回の撮り鉄は先にも書いた通り、まず西武池袋線を狙ってみようって事になって、また、mokoちゃんのホームグラウンドでもあるので、彼に水先案内人をお願いしました。彼はねぇ、中々のモンだよ。僕はとっても感心しました。と言うのも、前もってロケハンの参考にと西武線の路線略図を自作して、そこにとっても判り易くロケーションの概要を書き加えてあって、簡単にでは有るけれど、光線の状態まで書き添えてありました。このロケハン案内図?がとても参考になって助かりました。感謝感謝です。彼自身はグダグダだったと恐縮していたけど、さにあらず、mokoちゃんのお陰でとても気持ちの良い一日を過ごせました。本当にありがとう!!。楽しかったです(^_^)。僕にはちょっと無理な仕事だなァ(汗。
池袋でみんなと待ち合わせして、軽く食事しながら打ち合わせして、まずは西所沢へ向うことにしました。
「新2000系」
西武線、一枚目のショット。新2000系を後追い。このクルマは良い顔してますね。とっても好きになりました。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離228mm マニュアル露出(F14 1/800秒) 露出補正 0/1EV ISO/1000
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
なんかカメラの設定がメチャクチャです(笑。晴天下でコントラストが強くなってるのにISO1000とかあり得んだろう。絞りもF14とか・・・何か知らんのですがボーっとしてて、撮っても撮っても妙に白く飛んでしまっておかしいなと思ってたんですが・・・ISOがおかしかったんだなァ。
しかし、こうやって自分のBlogに関東のクルマの写真をUPしてみると、東京(微妙に埼玉ってのはスルーですか、そうですかw)で写真を撮ったんだなァ、って実感が湧いてきますね。嬉しいなァ。池袋でこの2000系を見ながら45-50s君とmokoちゃんと話してたんですが、2000系に対するみんなの総意は「良い顔してるよね」でした。僕もそう思うな。気に入ったなァ、この顔。無骨な作りで硬派っぽいです。
「9000系」
今度は上り線をやって来た9000系を。2000系と同じ顔ですね。でもmokoちゃんの話では微妙に違うのだそうです。貫通扉の周りの手摺の色とか・・・。
ケーブルの影がかかってしまってるのが少し残念かな・・・。この影は何枚撮っても中々外せなかった。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離209mm マニュアル露出(F14 1/800秒) 露出補正 0/1EV ISO/1000
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
2枚目は9000系です。ISOは相変わらず1000と無意味に高感度w。白く飛ぶショットにおかしいと首を捻りつつ、シャッタースピードと絞りをいじくり回して撮ってた。ISOの設定を間違えてることに気が付かない俺って・・・orz。
西所沢では上り線をやってくる電車はちょっと撮り辛かったです。アングル的にもちょっと工夫がいるようです。それとケーブルの影がかかってしまって難しかった。日差しがキツい日は注意ですね。
「航空自衛隊」
列車を撮っていたら上空から轟音が響いて来て、ふと見上げると入間の自衛隊機がやって来ました。何と言う機体なんだろう。
みんな、列車そっちのけで見上げて撮ってました。ちなみにこの写真だけトリミングしてます。
そうそう、この写真を撮ってる時にやっとISOがおかしいことに気付いたようです。100に変えてありました。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離300mm マニュアル露出(F10 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
「メトロ10000系」
メトロ10000系が上り線をやって来ました。このショットは結構良い感じですかね。ケーブルの影も上手くかわせたし。ちょっと日の丸構図っぽいんですが、
右端に踏み切り警報機を入れて中抜けしてしまうのを抑えました。一見退屈に見える画面ですが警報機に救われた感じです。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離96mm マニュアル露出(F5 1/500秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
上り線側のショットを何とかしたいなと思って色々試してみましたが、上の10000系のショットが良い感じで仕上がってました。編成全体を入れることは出来ないけれど、まァまァの画角で絵が作れそうです。それとISOの設定が正常になってシャッタースピードと絞りも落ち着いたようです(苦笑。この辺りで僕自身も少し気持ちに余裕が出てきて、落ち着いて絵を作る事が出来るようになりました。と言うのも、この日、僕は初めて同行者を伴っての撮り鉄となったのですが、やっぱ他のカメラマンとご一緒するってのは結構緊張しますね。どんな撮り方をするのかなとか色々気になったりして・・・でも良い刺激になったし楽しかったなァ。
「スマイルトレイン」
西武の新車、スマイルトレインです。今までの西武のクルマと一線を画すデザインでインパクトありますね。しかしこのショットはちょっとミスってるよね。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離92mm マニュアル露出(F6.3 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
上のショットはスマイルトレインを狙ったものですがちょっと引き付けすぎたかもです。メトロ10000系のショットと同じ位置でシャッターを切ってれば良い感じに収まったと思うのですが、まァ微妙です(笑。ちょっとね、右端の警報機が効いてないっていうか、典型的な日の丸構図です。
「きらきらアルミ!」
今度は後ろに振り向いて、西所沢駅構内を切り取ってみたショットです。
大したこっちゃないショットですが、僕的には面白い絵だなと。
半逆行なんだけどスマイルトレインのサイドにしっかり光が当たっていて2000系と対照的なコントラストを作っていてメリハリがあるっていうか・・・。
Canon EOS 50D / Tamron A17-AF70-300mm F/4-5.6Di(LD MACRO1:2)
焦点距離96mm マニュアル露出(F5.6 1/320秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
「横顔」
今度は再びメトロ10000系を横から。前面が非常に丸くて近未来的ですね。なんかヘルメットみたい・・・。
Canon EOS 50D / Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6IS
焦点距離28mm マニュアル露出(F5.6 1/400秒) 露出補正 0/1EV ISO/100
クリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。)
最後の2枚はお遊び気分で撮ってます。特にメトロ10000系はその特徴を縦構図で切り取って据えてみました。こんな処で、まずまずの結果を得て西所沢での撮影を終えました。この後富士見台へ移動して撮影を続けるのですが、続きはまた次回へ。
今回の撮り鉄、初めて仲間と連れ立ってのロケハンとなりましたが本当に楽しかったです。色々とカメラに付いてもお話が出来て良かった。それにmokoちゃんも一眼レフ初体験となった訳ですがとっても気に入ったようで、KissFを持っていって良かったと思いました。そして今回、僕にとって一番嬉しかったのは45-50s君に会えた事。彼は僕の想像通り、本当に好青年でした。イケメンだしね(マジで)。オシャレだったしね。と、同時に確実にオヤジ化していく自分を実感してしまいました。身だしなみに気を使って老け込まないよう努力はしてるんですが・・・なんか僕だけ浮いてやしないかと心配になりました。そりゃもう、みんな若いんだから。いや、俺もまだまだ若い内に入ってるんだろうけ(バキ。
ケーブルの多さは仕方ないとして、西所沢は編成が上手くしなってくれて格好いいですね。
関西オフも十分盛り上がって下さい。
p.s.トップの自画像が変わってますね。
カッコいいです。
レポート続編を今、まとめてます。また見てやって下さい。
>トップの自画像が変わってますね。カッコいいです。
え?、そう(笑。自宅の洗面所の鏡に向って撮ってるんだけど面白い絵になったので使ってみました。
そうそう、Blog見たよ!。一眼レフあったんだね。あけぼのがバッチリ撮れていて良い感じです。しかもロクヨンの0番台!。良いなァ・・・。
俺も近い内に撮りに行きたいです。
遅ればせながら、もったいないお言葉をいただきまして恐縮です・・・。はやぶささんこそ想像通り、気さくな方でしたよ。
西所沢は本当に線形の良い場所でしたね。
最後の写真、自分も西所沢では10000系の丸みを収めたくてアングルを試していたのですが、真横から撮ればよいとは気付きませんでした。
赤いラインが愛嬌ありますね。
西所沢は本当にいいロケーションでしたね。天気も良かったし言うこと無しでした。mokoちゃんに感謝感謝だね(^^)。
>真横から撮れば・・・
うーん、実は僕も色々試してみたんだけどどれもこれも今一で・・・レンズを広角に換えて横から狙ってみたんだけど、これが結構行けたのでこのアングルで何枚か撮りました。ちょっとバックをもう少しキッチリ据えれば良かったんだけどそこまで気が効かなかったという(笑。
いや、でもマジで楽しかったね。また行こうね。
そうそう、音轍のCDですが、明日発送しますね。水曜日くらいにはそっちに着くと思うよ。
音いいですね。エンジンの型番とかWikipediaで巡りながら聞いてますw
小湊のキハ204は58と比べると大人しいというか高音が出てない気がしますね。車体の違いからでしょうか。
あと写真も入っててびっくりしました。
伊賀鉄道の雰囲気が良かったです。色合いから一瞬、能勢電鉄の阪急車かと思いました。近鉄も構図完璧っすね。
そのうち関西に撮影に行く折にでもまたご一緒できることを願っております。
CDが無事に届いてなによりです。
小湊のキハ204は仰る通りで音の印象が大分違うでしょ?。多分キハ204だけエンジンが一世代前の縦型であるDMH17Cだからじゃないかな?。今では本当に生き残ってるのが奇跡みたいなエンジンです。