2008.08.06一部加筆修正
8月ですよ!。夏がやって来ましたよ!!。この時期、僕は何故か右腕だけがやたらと焼けて黒くなり嫌になります。所謂運転手焼けというヤツですね。湘南海岸(国道134号)や九十九里(国道126号)、遠州灘(国道150号)辺りを走っていると海水浴に向かう人達を頻繁に見かけます。女の子のバッキュンボディーな水着姿素敵なお嬢様方(笑)を見ながらニヤニヤしつつも海水浴客渋滞に . . . 本文を読む
今日はスコッチでもどうですか?スペイサイドのザ・グレンリヴェット12年にしましょうか・・・。
前回のエントリーでは窓を開けるべきか否かの話に終始し本題のマイクセッティングのお話が何処かへ消し飛んでしまいました(苦笑。ですので、今回は絶対にお話したいです。出来る限り詳しくネ(笑。では改めて
2.マイクのセッティング
イ)レコーディングスポットの選定
前回のエントリでも見たような気がする表題です . . . 本文を読む
キハ58の大きな窓を開けているととっても爽やかですよね。でも色々と問題が・・・;。
いやァ~、いよいよ本格的に夏本番といったところでしょうか?。あなたのところではどうですか?大阪も半端じゃないくらい暑いです。ただ、この連休は3連休を戴いて久々にゆっくりさせてもらって少しホッとしているはやぶさです。しかし、電気代節約の為、昼間はなんとか扇風機のみで凌ごうという魂胆ですが、パソコンが暑さに負げやしな . . . 本文を読む
どうやら大阪は梅雨が明けたようで本格的な夏に突入したみたいな勢いです。埼玉の熊谷ほどではないですけどね。夏バテしないように体調管理には十分用心して乗り切りたい所ですが・・・相棒の方が早くもリタイヤしディーラーへ担ぎ込まれる騒ぎとなり、突然暇を持て余している「はやぶさ」君です(笑。
さて、今回は久しぶりにこのシリーズの続編です。音鉄に対して相当な入れ込みようだった僕(妙に傲慢な態度なのはこの際無視 . . . 本文を読む
前回の続きです。
いやぁ、昨日は日曜日だったということもあって僕も休みだったのですが、僕のPCのOSが入っているドライブってのが結構使い込んでいて実は3年程経つんですね。で、さすがに3年もあれやこれやと使っていたら色々と不具合も出て来る訳で、OSの動作自体も重たくなってしまってるんです。そこで、先週末は給料日だった事もあって僅かばかりの資金を手に自宅近くのDOS/Vショップに行って新たにHDDと . . . 本文を読む
何故か無人で走るキハ58に縁のある僕(笑 キハ58593 芸備線(高~備後庄原)1821D 2005.08.25
前回の続きです。
前回のエントリでは道具に付いては基本的に何でも構わないと書きましたが、今回は少し逆説的な内容になるかもです(笑。何にせよ、音鉄の世界に踏み入れたならまず気になるのがどのようなマイクを使えばよいかと言う事だと思いますが、今回のエントリでは僕が今まで使ってきたマイクが . . . 本文を読む
前回の続きです。
>機材の良し悪しは二の次。
今回はまず、これから音鉄を始めようと思われて居る方の参考にでもなれば良いなと思って僕が現場での取材で使っている機材を改めて紹介させて頂きます。せいぜい、ただの自慢話に終わらないよう頑張ります(笑。
で、僕の機材ですが、上の写真に写っているモノを普段の取材で使っていますが、写真に写っていないもので特に頻繁に使っている物といえばマイクスタンドくらいでし . . . 本文を読む
芸備線急行「みよし」での録音風景。キハ58563(芸備線)2007.01.15
僕が音鉄の世界に足を踏み入れたのは、一昨年(2005)の夏の終わり頃、芸備線のキハ58達に会いに行った時からですが、元々、音鉄に興味があったとは言え、その頃は「ついでに」といったノリが強くて全体的な雰囲気さえ押さえれたら良いな位の感覚だったのです。音のクオリティーだとか、臨場感だとかはあまり意識してなかったように思い . . . 本文を読む