家族で初めての仙台旅行に出かけた。
僕は出張で仙台には2回ほど
行っているが、旅行で行くのは初めて。
2泊3日の旅行で、仙台から北は
岩手県の平泉まで足を伸ばし、
最後は松島にも立ち寄るプラン。
初日の1泊目は仙台市内に泊まり、
2日目は平泉に宿泊した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/8fcb5102525c1ecec7a4f7103b1ca0aa.jpg)
まずは東北新幹線で東京駅から
仙台に向かったが、三連休とあってか、
東京駅の改札は異常な混雑ぶり。
改札から入るだけで20分近くはかかり、
危うく新幹線に乗り遅れそうになって
相当焦ったが、何とかギリギリ飛び乗る
ことに成功。娘は初めての新幹線だったので
楽しみにしていた。朝っぱらから
ちょっとヘビーだが、新幹線の中で
山形産牛めし弁当でしっかりと朝食。
東京を朝8時に出発し、
2時間弱で仙台到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/25990441470712b0158b667bb3877ed4.jpg)
しかし仙台は雪が降っており、
これでは仙台城を見るのは厳しいとの
判断からまずは屋内で楽しめる
鐘崎の笹かまぼこの工場へ。
仙台市内からバスで30分。
工場では色々な種類の笹かまぼこを
試食しながら買うことが出来、
笹かま作り体験なども出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/2dfb744780200c90f8c8d09f4dc64769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/49b987a8451f80f0bd24535a29ed35d3.jpg)
我が家はお手軽な笹かま焼き体験を
申し込んだが、笹かまにきれいな
焦げ目が付くまで網で焼いて行く。
そしてすぐその場で食べることが
出来るが、焼きたてはやっぱり美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/5de2bf54c3499b85dad82cf3b4adc911.jpg)
笹かま工場の隣にある七夕館では、
これまで仙台の有名な七夕祭りで使った
多くの七夕飾りが展示されており、
とても華やかで美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/30a124ba42f1b83d09023e54cb3d91b2.jpg)
午前中は笹かま工場を満喫し、次は仙台駅に
戻り、牛タンのきすけでランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/0d5d93e369e776eeb98c37f26f44d731.jpg)
20分くらい並んだが、牛タンは
どこの店も人気だ。やはり牛タンは
厚切牛タンに限るということで厚切り牛タン
定食を注文!これが何ともジュシーで柔らかい!
麦ご飯とタンスープのセットでお腹も大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/7c3a75f3815eadb35db11ba13681dc91.jpg)
ランチを食べている間に、雪も止んで、
今度はすっかり晴天に!これで念願の
仙台城に行けるということで、市内から
タクシーで仙台青葉城跡のある市内
の西に向かった。
ここは川にうまく囲まれ、
断崖絶壁に囲まれた自然の要塞となっており、
城としては見事な立地だ。
ここは言わずと知れたあの伊達政宗の
居城であったが、当時から天守閣は
建てられなかったようだ。今では
石垣と、一部の櫓が残るのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/08ac2f9e92ea1068f334b5e33620f4b4.jpg)
伊達政宗が馬に乗った有名な像が
建つ城跡公園本丸跡は仙台市内も見渡せ、
定番の観光スャbトとなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/62f6e5c202531efd486f28480c5349d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/916d5ce93000a65703c6aac138486246.jpg)
そして仙台青葉城資料展示館があり、
伊達政宗や仙台青葉城について
色々と学ぶことが出来る。
仙台青葉城の復元模型や
シアターではCGを駆使した本丸再現
映像などを見ることが出来、
とても良く出来ていた。
その後仙台青葉城を後にして、
バスで仙台市内に戻った。ホテルは今回
法華クラブホテルに宿泊したが、
ホテルから歩ける距離にある
有名な福助で再び牛タン料理を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/a49d1fc68683dc106c15c09619322cc0.jpg)
またお刺身も注文したが、やはり仙台は
海の幸も美味しい。ここ福助は、先日
森三中もグルメレメ[トのロケで
このレストランを訪れ、牛タンしゃぶしゃぶ
を食べたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/8f6d7e6b082de4fd045607959c4d1ba8.jpg)
東北旅行の初日は、まず仙台名物の
笹かまと牛タンを満喫し、そして念願の
仙台青葉城跡も無事訪れることが出来て、
何とも素晴らしいスタートとなった。
(続く)