そんな中、インドネシア人はバティックと言うローカルウェアがあり、仕事でもプライベートでも愛用している。見方によっては、沖縄のかりゆしウェアや、ハワイのアロハシャツのようでもあるが、あまりリゾート感は感じられない(笑)。
バティックは半袖と長袖があり、普段は半袖が主流だが、長袖はインドネシア人にとって最もフォーマルな服装であり、やや畏まった場やパーティーイベントなどでは長袖が重宝する。
僕も出張時に仕事でバティックを着る機会が増えたが、会社関連のフォーマルイベントには、この写真左側のバティックを着ている。ファンキーなデザインや色は気に入ってるが、裏地が付いているタイプなので着ると少々暑いのが難点。
一方、半袖バティックだと、好きなブルー系とパープル系をそれぞれ一着ずつ愛用しており、こちらは涼しくて着心地も良い。えんじ色系のものも購入したので、半袖は全部で3着。
バティックはそのデザインや色が実に多彩で、大阪のおばちゃんが好きそうな派手なものもあれば、モノトーンでシックなものや、チンピラみたいに見えてしまうものも(笑)。如何に着こなすかは人それぞれであり、ファッションとしてもなかなか面白い。また、価格もピンキリで、シルクで何万円するような高級なバティックもあれば、お土産にもいい数千円程度のものもあり、かなり幅広い。
取り敢えずは2-3枚のバティックがあれば出張時は服が嵩張らず楽なので、なかなか重宝している。暫くはインドネシア出張が続くので、これからも気に入ったバティックをまた探したいと思う。
最新の画像もっと見る
最近の「ファッション」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- TVドラマ(216)
- マイグルメ(162)
- 日本の城、日本の寺(100)
- トラベル(121)
- CM(51)
- 思い出の曲(44)
- 愛犬きなこ(97)
- 車(76)
- My Artworks(106)
- 音楽(344)
- デザイン(138)
- 漫画/アニメ(183)
- 特撮ヒーロー(32)
- アート(59)
- 映画(188)
- ファッション(149)
- ヒッチコック(12)
- マイケル・ジャクソン(8)
- 松田聖子(27)
- 芦川いづみ(73)
- ユナ(41)
- 小説(45)
- スポーツ(42)
- 好きな場所(126)
- マッケンロー(15)
- ブルース・リー、アクション(141)
- 何でもTOP 5(3)
- NEWS(3)
- ノンジャンル(50)
バックナンバー
人気記事