![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/381aa62a2118d2c2cab1b01c7eddab0a.jpg)
この中で古書漫画を専門に扱うことで有名な『中野書店漫画部』があり、昔から時々訪れては横山光輝や、手塚治虫の漫画などを購入していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/93fb72461e2fa8d1edf3d00e38e775d9.jpg)
先日、かなり久しぶりに訪れてみたが、なんと中野書店ではなくなっており、夢野書店と言う名前に変わっていた。しかし、書店の中身や陳列棚のラインアップは中野書店の頃とあまり変わっておらず、一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/96f1cb8177ea7437e69966c52ff7fdde.jpg)
今回、夢野書店で横山光輝の本を発見!これは横山光輝生誕80年記念として出版されたもので、表紙には横山光輝が産み出した多くの漫画キャラクターたちが集合しており、見ているだけでも楽しくなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/0d44513b507270c4fec5d6f5791c0c7b.jpg)
これに加え、横山光輝の『鉄人28号』に関する本を二冊ゲットした。一冊は、僕が産まれる前の1965年に出版された鉄人28号の復刻漫画。角の傷みや日焼けなどはあるものの、比較的状態は悪くないレベルで、なかなか貴重なものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/c1377796f61570c3ae0f69757caae3e6.jpg)
もう一冊は鉄人28号のグッズ関連を纏めて掲載しているコレクターズ本。中身はモノクロ写真が殆どで、全体の構成はいまひとつだが、ファンとしては一応確認しておくべき本である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/e35dd1d1fa863f75b7217527a0244247.jpg)
これでまた鉄人28号関連の本が増えて、コレクションが更に充実して来た。