
『ウルトラセブン』のフィギュアキットがついに完成
数か月前に、大阪難波のショップで見つけた掘り出し物の『ウルトラセブン』フィギュアキット...

思い出の曲 ⑥ マドンナの『Borderline』
80年代に好きで良く聴いていたアーティストにマドンナがいる。数々のヒット曲や名盤アルバム...

大迫力の中国映画、『新少林寺』!
先日、米国出張の際の機内で中国映画『新少林寺』を鑑賞した。日本ではまだ未公開の映画であ...

ジャッキー・チェンの名作『ヤングマスター』、ついにDVD化!
ジャッキー・チェンの初期カンフー映画集大成とも言うべき名作、『ヤングマスター 師弟出馬...

思い出の曲 ⑤ ピンクレディーの『ジパング』
小学生の頃、ピンクレディーにハマっていた。僕は完全にケイ派だったが、基本的にミーもケイ...

テキサス/オースティンで『オバマ大統領』に遭遇?
今回の米国出張で、ワシントンDCからオースティンに5時間ほど立ち寄りお客と打合せ、またLAに...

映画『グリーン・ホーネット』と最近のヒーロー像
JAL機内で映画『グリーン・ホーネット』を鑑賞した。この映画は僕が崇拝するあのブルース・リ...

『女の子の育て方』を読んでの“気付き”
数週間前に本屋で諸富祥彦著『女の子の育て方』という本を手にした。これは先に発売されている『男の子の育て方』の女の子編だが、娘を持つ自分としてはこの本のテーマ自体に、そしてとてもャb...

今年4回目のアメリカ出張へ!
日曜日からアメリカ出張にまた出かけているが、5月にして既に今年4回目のアメリカ出張。1月、...

思い出の曲 ④ マイケル・ジャクソン『Got To Be There』
僕のマイケル好きはもうすっかり有名だが、マイケル数々の名曲の中でも、特に思い出深い曲は...
- TVドラマ(222)
- マイグルメ(167)
- 日本の城、日本の寺(100)
- トラベル(121)
- CM(55)
- 思い出の曲(47)
- 愛犬きなこ(103)
- 車(77)
- My Artworks(106)
- 音楽(330)
- デザイン(141)
- 漫画/アニメ(187)
- 特撮ヒーロー(32)
- アート(60)
- 映画(190)
- ファッション(153)
- ヒッチコック(12)
- マイケル・ジャクソン&プリンス(27)
- 松田聖子(28)
- 芦川いづみ(74)
- ユナ(41)
- 小説・エッセイ(47)
- スポーツ(43)
- 好きな場所(129)
- マッケンロー(15)
- ブルース・リー、アクション(142)
- 何でもTOP 5(3)
- NEWS(3)
- ノンジャンル(51)