タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

世界史

2010-03-14 | ビデオ 洋画
セントアンナの奇跡 - goo 映画

30年以上も前、世界史を選択したあげく足切りされた苦い過去があるので(-_-;)
それでも他の社会科目よりわずかにマシだったというから呆れた生徒だったけど、
少子化時代のゆとり生徒たちにはわからるめえ・・(=;ェ;=)シクシク

わからないことだらけだから余計に長尺かなと。
裁判での黒人の若い女性弁護士が小気味いい。

監督が黒人だからじゃないと思うけど、アメリカの裁判ってどうも「正義」って感じより、
「頭脳的格闘」って感じよ。



戦中のイタリアを全く知らないので、
内乱 イタリアの王政 ムッソリーニ独裁
ドイツ軍がイタリア???
とか
アメリカの喫茶店にナチス軍がお茶?
パルチザンの役割???


関連サイトとウイキでおおよそが解明。
イタリアは早くに腰くだけをして連合国に降伏、それでドイツ軍が大量に上陸しており南部を制圧、トスカーナ地方で大虐殺の史実があるそうな。

詩を読むドイツナチスの幹部
傷を負った黒人兵に(自分を守れ デフェンド ユーアセルフとか言ってると思う)と拳銃を渡す(?)

40年もその銃を隠し持って郵便局の窓口である男を待ち続けていた、心優しい黒人

イヤね 戦争。最後泣ける。

2回目半を見てやっと大まかにわかりましたわ。
どえらいハンサムなパルチザン(大蝶)と裏切り者の区別がついていなかった、
黒人たち巨大なチョコレート以外の他の3人の区別がついてなかった。
銀歯のカール・ルイス似がその次に区別がつくようになった。

でも通信兵のレクターがなぜ裏切り者がやったことを知ったのでしょう。
大蝶との会話を聞いていた?

デレク・ルーク:オブリー・スタンプス二等軍曹
マイケル・イーリー:ビショップ・カミングス三等軍曹
ラズ・アロンソ:ヘクター・ネグロン伍長
オマー・ベンソン・ミラー:サム・トレイン上等兵
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ:ペッピ・“ザ・グレート・バタフライ”・グロッタ

大好きなジョン・レグイザモが友情出演のような出演(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひゅるるるる~~ | トップ | 言わんでもわかる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事