タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

ルイ16世 アントワネット フェルゼン

2007-07-11 | ビデオ 洋画
ちっとも該当作品の公式サイトがでなくて変だと思ったら、
たまたま借りてきたのは
2006 フランス 海外TVドラマ

ドラマだったんだ(間違えた・・・(-_-;))

だから 予告に「ダークエンジェル2」なんてあったわけだ。
はまったぞぉこれには(;-_-) =3


史実に忠実に描かれてるとの評判でした。
ルイ16世とはと~ても仲良しだったみたいよ。フェルゼンとの仲は不明とのナレーション

3人も子供いたじゃん(革命後、この子たちはどーなったんだろう)

主演女優がかわいい。


監督 : イヴ・シノモー , フランシス・ルクレール
出演 : カリーヌ・ヴァナッス , オリヴィエ・オーバン , マリー・イヴ・ボーリュー , ダニー・ギルモア , クロエ・ロシェロー


悲劇の王妃、マリー・アントワネットの実像に迫った宮廷ドラマ。
オーストリアから14歳でフランス王妃になった女性の一生

原題 : Marie-Antoinette
脚本 : ジャン・クロード・カリエール
収録時間 : 86分

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブッシュ殿 お主も悪よのぉ | トップ | いいじゃん いいじゃん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マリーといえば (ろ~ず)
2007-07-12 18:35:46
五番街、じゃなくて、「悲しみの王妃」っていう子供向けの本を思い出します。
ツバイク原作のを大庭みな子さんがやさしく書いたもので、5年生あたりで読んだのかなあ。
挿絵もカラーでけっこう載っていて、衣装が魅力だったですね。革命の意味が分からなかったです。

子供3人だったんだあ。
返信する
おふらんす製作 (タネ)
2007-07-12 20:06:11
とても好意的に描かれてるんですよ。
一番新らしい、アメリカ版はまだ見てないんですが(キルティン・ダントスが王妃)

なんちゅうか 無邪気で無知で悪かったわね、って感じですよ。
いくら食い物なくてもフランス国民もちょっと、あんまりじゃにゃきゃあ、って同情しました(笑)
返信する

コメントを投稿

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事