ホイールをBBSに替えてアライメント調整も済んだらターンパイク&スカイラインへ走りに行こうと、以前から密かに計画していました!
しかし今、平日に休みを取るのはなかなか難しいのですが、たまたま別件の用事で半休しなくてはいけなくなったので、この際一気にに用事を済ませてしまおうと思い、休みを取りました。

用事をササッと済ませて、スタディでホイールアライメントを見てもらい調整終了!時間は12時30分!いよいよ箱根へ向けでGO!

横浜新道から横横を経由して東名厚木へ、そこから小田厚を通りターンパイク入口へ!E60で初めて走るターンパイク。

最初の登りを目一杯アクセルを踏み込んで加速して行きます。しかし、ノーマルエンジン故に思った程スピードに乗れず。

ほどほどのスピードで気持ち良くコーナーを抜けて気分はカーグラTVの松任谷正隆!さすがに平日は前後を走るクルマが1台もなくターンパイク貸切状態です!

14時過ぎに大観山TOYO TIRES ビューラウンジに到着。

遅い昼食をお客さんが誰も居ない1階のフードコーナーにある海汰(かいた)の冷やしたぬきうどんを食べました。これ意外とうどんも腰が有って揚げ玉もパリパリとして中々なお味でした。(お腹空いてたから?)

天気が良ければ富士山がド~ンと見えるのですが、その日は残念ながら曇り空で芦ノ湖がうっすら望めるだけでしたがガラガラの大観山でチョッと休憩した後、芦ノ湖スカイライン方向へ!
ターンパイクの高速コーナーと違って芦ノ湖スカイラインはチョッとした直線と小さいコーナーがあって、楽しくコーナーを走れます。ここでも休日のイライラ感も無く楽しくコーナーを抜けられました。途中から前を走るファミリーカー、その後をピッタリ張り付く118iに追いついちゃいましたが、道を譲ってもらって気分はニュル!タイヤのスキッド音を残してコーナーを攻めるのはとっても快感でした!
その後、さらに楽しい箱根スカイラインへ!
ここは芦ノ湖よりさらに小さいカーブが連続するボクの好きなコースです。
今まで乗っていたクルマよりボディは大きくコントロールが難しい様に思っていたのですが、さすがにBMWです。コーナーをスピードを上げて入っていっても意外と簡単に抜けていきます。DTCのトラクションコントロールのお陰でしょうが・・・・・!
箱根スカイラインから深沢までは1車線の山道なのでスピードをコントロールして下って御殿場まで走りました!
やっぱり箱根で遊ぶなら平日ですね!
しかし今、平日に休みを取るのはなかなか難しいのですが、たまたま別件の用事で半休しなくてはいけなくなったので、この際一気にに用事を済ませてしまおうと思い、休みを取りました。







ターンパイクの高速コーナーと違って芦ノ湖スカイラインはチョッとした直線と小さいコーナーがあって、楽しくコーナーを走れます。ここでも休日のイライラ感も無く楽しくコーナーを抜けられました。途中から前を走るファミリーカー、その後をピッタリ張り付く118iに追いついちゃいましたが、道を譲ってもらって気分はニュル!タイヤのスキッド音を残してコーナーを攻めるのはとっても快感でした!
その後、さらに楽しい箱根スカイラインへ!
ここは芦ノ湖よりさらに小さいカーブが連続するボクの好きなコースです。
今まで乗っていたクルマよりボディは大きくコントロールが難しい様に思っていたのですが、さすがにBMWです。コーナーをスピードを上げて入っていっても意外と簡単に抜けていきます。DTCのトラクションコントロールのお陰でしょうが・・・・・!
箱根スカイラインから深沢までは1車線の山道なのでスピードをコントロールして下って御殿場まで走りました!
やっぱり箱根で遊ぶなら平日ですね!