MF08フォルツァに付けていますETCです。
二輪用ETCには種類は大きく分けて2種類あります。
アンテナ分離型とアンテナ一体型です。
私の付けているのはアンテナ分離型です。
上の写真がアンテナの部分とランプです。
別売りで買ったステーでマスターシリンダーのところに固定してあります。
↑↑↑カードを入れる部分です。
コンソールボックスの中に両面テープで貼り付けています。
↑↑↑中を開けるとこんな感じですね
ただたんにパッキンが付いているだけで雨が入らないようになっているだけです。
↑↑↑カードを入れるとこんな感じです。
カード入れにくいです
今までに中でカードがずれてETCが開かなかったことがあります。
カチっとならないんですよ
↑↑↑ランプの部分ですけど
使っている内にだんだんと黒ずんできて見ずらくなってきています。
小さいので掃除が上手くできません
これ料金所を過ぎてもしゃべってくれないので料金がわからないんですよ
買ったときは3万円台でしたが今は安くなって2万円台で売っているところもあります。
車と比べると二輪用は値段が高すぎますね
これで河口湖に行こうと思っています。
これを買ったときにマイレージ登録したので、まだマイレージが残っているので中央高速ただでいけます
これから二輪用ETCを買う方はマイレージ登録をしてくださいね1万6千円分付きますのでお得です。
この曲をお送りします。
浜田麻里 Tomorrow