前日から、八ヶ岳山麓にある”ペンション・アルビオン”さんに宿泊している。
オーナーから6時くらいには明るくなると聞いていたのに、いつもの癖で5時に
目が覚めてしまった。
そして6時からダイニングにて撮影を開始すると、なんとアオゲラが出てきてくれた。
ビックリしてしまい、ピントを合わせるまもなく飛ばれてしまった。
ということでアオゲラは証拠写真レベルであったので、最後に掲載しました。
昨日に引き続き、イカル、カワラヒラ、シメ等を撮影しつつアカゲラの登場を待っていると、かなり近くまで寄ってきてくれた。
デジスコでは近すぎてファインダーに入りきらないくらいである。
そして野鳥を見ながらの美味しい朝食に、言葉にならないくらいの幸福感を感じた。
8月に”野鳥写真展”を開催する予定なので、是非その中の一枚にアルビオンさんで撮影した写真を入れたい。
昨日、今日の撮影で予行練習が出来たので、次は若葉が輝きだす5月頃に出かけよう!
なお”ペンション・アルビオン”さんの事を詳しく知りたい方は以下のアドレスからお願いします。
http://p-albion.jp/
撮影機材 : Canon 40D + 300mmF4.0 Lレンズ(デジタル一眼レフ)
撮影機材 : Nikon COOLPIX P5000 + Nikon フィールドスコープEDⅢ(デジスコシステム)
アカゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/2570c297187aa6acf4edb87aad181539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/f671f2a70566a4060541a24337d1e871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/f8fbf0b50e23af17e7662a30daab741f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/503d55745ae0c6382a14b77cc470ec85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/4cd8657f360b2d1889282d7946dd9431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/9c46607cc13dfbaab2079a5d661d14aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/6aedb74231de00c6f2068be250c52495.jpg)
イカル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/011353785c500c0a8f6e9c29bcfd13b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/40e9b78a661cbdd69677841bc7f3b793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/62a576c4e1a849933b0e880e60a9a2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/dab0175a7f442dbcc469334bf366ae45.jpg)
シメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/edc04f1bed2cf021b6be48e9244f5c7d.jpg)
カワラヒラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/9aa46f6208781c2eebe7000e2a879dc7.jpg)
アトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/6cd40f180aaf32c47a231e26fde81a6e.jpg)
アトリとカワラヒラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/512ad261630aa8654c642ca0b3921a3e.jpg)
アオゲラ(証拠写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/599e4c72f452be529355bcf65fc7a1f6.jpg)
オーナーから6時くらいには明るくなると聞いていたのに、いつもの癖で5時に
目が覚めてしまった。
そして6時からダイニングにて撮影を開始すると、なんとアオゲラが出てきてくれた。
ビックリしてしまい、ピントを合わせるまもなく飛ばれてしまった。
ということでアオゲラは証拠写真レベルであったので、最後に掲載しました。
昨日に引き続き、イカル、カワラヒラ、シメ等を撮影しつつアカゲラの登場を待っていると、かなり近くまで寄ってきてくれた。
デジスコでは近すぎてファインダーに入りきらないくらいである。
そして野鳥を見ながらの美味しい朝食に、言葉にならないくらいの幸福感を感じた。
8月に”野鳥写真展”を開催する予定なので、是非その中の一枚にアルビオンさんで撮影した写真を入れたい。
昨日、今日の撮影で予行練習が出来たので、次は若葉が輝きだす5月頃に出かけよう!
なお”ペンション・アルビオン”さんの事を詳しく知りたい方は以下のアドレスからお願いします。
http://p-albion.jp/
撮影機材 : Canon 40D + 300mmF4.0 Lレンズ(デジタル一眼レフ)
撮影機材 : Nikon COOLPIX P5000 + Nikon フィールドスコープEDⅢ(デジスコシステム)
アカゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/2570c297187aa6acf4edb87aad181539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/f671f2a70566a4060541a24337d1e871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/f8fbf0b50e23af17e7662a30daab741f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/503d55745ae0c6382a14b77cc470ec85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/4cd8657f360b2d1889282d7946dd9431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/9c46607cc13dfbaab2079a5d661d14aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/6aedb74231de00c6f2068be250c52495.jpg)
イカル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/011353785c500c0a8f6e9c29bcfd13b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/40e9b78a661cbdd69677841bc7f3b793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/62a576c4e1a849933b0e880e60a9a2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/dab0175a7f442dbcc469334bf366ae45.jpg)
シメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/edc04f1bed2cf021b6be48e9244f5c7d.jpg)
カワラヒラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/9aa46f6208781c2eebe7000e2a879dc7.jpg)
アトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/6cd40f180aaf32c47a231e26fde81a6e.jpg)
アトリとカワラヒラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/512ad261630aa8654c642ca0b3921a3e.jpg)
アオゲラ(証拠写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/599e4c72f452be529355bcf65fc7a1f6.jpg)
まるで、野鳥図鑑みたいですね。(*^_^*)
アカゲラは、ほんとに、赤いレッグウォーマーを はいているんですね。可愛いです。
同じ啄木鳥類のコゲラは自宅周辺でも見る事が出来ますので、一度チャレンジしてみて下さい。可愛いことうけあいです!