ネズミが天井裏に出没して半年。侵入口を探したが遂に見つけられなかった。床下から壁を伝い天井裏というルートが可能性として考えられるがどうして床下に入ってくるのか。どこから入ってくるのかいまだに分からない。ユニットバスの天井点検口を押し上げると臭いのである。やはりこの付近のどこからか侵入するのだろう。とりあえず2か月前にネズミ捕りシート12枚を風呂場の天井裏周りに並べて置いたらネズミが現れなくなった。ネズミは取れないがネズミの忌避には効果があるようだ。以前押入れの天井裏にネズミ捕りシートを置いていたらその付近にネズミは近寄らなくなったのもうなずける。とりあえず休戦だ。
最新の画像[もっと見る]
-
カボチャの中でカボチャもやし 3年前
-
ゴキブリの意外な侵入ルート 6年前
-
床下の地盤が落盤どうする? 6年前
-
床下の地盤が落盤どうする? 6年前
-
ゴキブリは何処から部屋に侵入 8年前
-
ネズミが出たⅢ 8年前
-
ネズミが出たⅢ 8年前
-
家の中から花見。 8年前
-
電気炊飯器でさつま芋を簡単調理、味は石焼き芋にそん色なし 8年前
-
電気炊飯器でさつま芋を簡単調理、味は石焼き芋にそん色なし 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます