あけおめことよろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/fd1293c0ad5289b4e365c519a90c04db.jpg?1736065510)
お正月は、ネットで見かけて作ってみました、
かまぼこヘビちゃん。
カワイイ〜
にんじんの薄切りで舌も作ってみました。
キャラ弁とか作った事ないし、黒胡麻の目ん玉つけるのがこんなに大変やとは……
かなり神経削られた。
ゼーゼー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/a780b3744173928d99564cf70442f74c.jpg?1736065510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/a780b3744173928d99564cf70442f74c.jpg?1736065510)
今年もおせちは買った。
おせち、高い上に食べたいものと大して食べたくないものも入ってるから、
来年は買わんでいいか…
って言いながら1年経つと忘れるー!
どんだけー!
来年こそ買わん。はず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/8739925f019585bf6e3064b8ba779841.jpg?1736065510)
もはや好きすぎて、
出始めたら買い占めてお正月じゃなくても飲んでる、新聞の酒。
おいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お正月らしく毎日昼から飲んで食べて倒れて寝て、
起きてまた昼から飲んでを繰り返してたら一瞬で終わった。。
二日酔いに効く漢方、黄連解毒湯様のおかげで毎日元気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/68d830c333e6ca427ba28e99f85b6d49.jpg?1736065510)
夜な夜なセブンイレブンの美味しい冷凍ピザを食べたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/0f252327962d6cb8c0e6b6e5a64a4413.jpg?1736065510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/0f252327962d6cb8c0e6b6e5a64a4413.jpg?1736065510)
お正月恒例のよねむらクッキーとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/d7ac9f0cc737b3169c17c4f292c381bc.jpg?1736065510)
冷凍庫で出番を待ってたふるさと納税の蟹様。
流水解凍がいいのか自然解凍がいいのか説が色々あり困ったけど、
自然解凍からの流水解凍でなんとかうまくいってよかった!!
蟹刺しさいこー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/a52dc327b7ea4575aa6cae5c046d283d.jpg?1736065512)
大晦日は友人たちと集合して、
デパ地下へ買い出し行って、
紅白を初めて最初から最後までじっくり観ながら飲んで食べて、
大晦日史上最高に楽しかったかもしれん。
B'zの粋な演出は興奮したなー
hey!
年末年始に観たものたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/795c3e9e9249c108aecd5d42c6bc3ab9.jpg?1736480226)
まずはイカゲーム2。
ゲームの内容に度肝抜かれた1とはまた違った面白さ。
続きありきの終わり方やったので早く続きくれー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/7f46a9981b24f2717f8ac77cc7557413.jpg?1736065009)
スロウトレイン
野木亜紀子×松たか子なんて絶対観るやつ。
ゆったりと進む物語が心地よかったし、
時折挟まれるコメディが面白くて良かった。
多部未華子の、
突然いてもたってもいられなくなる、ここにいていいのかどこにいればいいのかわからなくなる
みたいな感じのセリフ、わかるぞ!と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/c7b8f9222af73b7a938ed2188f59cde7.jpg?1736065009)
ホールドオーバーズ
私の好きな昔の映画、今を生きるを彷彿とさせる、
70年代アメリカの寄宿学校のお話。
大概みんな親が厳しくて、学校も厳しいし、持て余した若いエネルギーを同級生にぶつけていじめも悲惨。
クリスマスを家族と過ごす為にみんな親元へ帰っていったのに、
それぞれの事情で学校に残る事になった生徒と嫌われ者の先生のハートウォーミングなお話でした。
最初は意地の悪い先生も自分勝手な生徒も全員嫌いやな、
と思ったけど、観終わる頃にはお前ら全員愛してる!ってなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/9f1eaa3e85a8d7ca379757f2d35b8206.jpg?1736065009)
cloud
菅田将暉チャンが転売ヤーのやつです。
冒頭から不自然で現実味のない話し方で、
不気味だなーなんかやだなーと思っていたら
あれよあれよと展開して、
あ、まともな人間はいないってことね、とわかってからは面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/0091fed4aefc131a67547c45bbd81de6.jpg?1736065012)
あんのこと
河合優美チャンが薬物所持で捕まる所から始まり、
佐藤二郎演じる警察官との出会いで人生を立て直していくお話。
なんっってええ話なんやあ!と涙するのも束の間、
え…嘘やろ佐藤二郎??
からのバッドエンドが辛すぎた。
実話を元にしてるそうなのでとても胸が痛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/ba293348e5b7fb8e5edbb6a3d28edef7.jpg?1736065009)
PERFECT DAYS
役所広司が東京の公衆トイレの清掃員のお話。
毎日毎日決まりきった行動をして、
地味ーに質素ーにつまらーんく暮らしているように周りからは見えても、
本人の心は満たされている。
それは、例えばお昼休憩の時、
木陰に座って、
ウフ、今日もいい天気、木さん達も元気そうネ!
なんて楽しめる人だから。
私も判で押したような生活を好む方なので、わかるぞ、役所広司。
しかし役所広司が実はかなりのボンボンとわかるシーンがあり、
それいらんかったなあ〜と思ったのと、
寡黙な人間なのはわかるけど、人が話しかけても全然返事をしない事にイライラした。
て、てめえ返事くらいしやがれ!
あと、夢は白黒で観る描写しつこすぎて
もうええでしょう!って叫んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/64feeff281f48164be45be7756553b78.jpg?1736065012)
怪物
是枝作品は好きなので映画館へ行こうか迷ってたやつ。
まさに怪物だーれだなお話でした。
親、子供、教師、それぞれの目線で見るとこうも印象が変わるのか、と驚き。
最初は親目線なので、学校の対応になんじゃコイツら!?って怒りを覚えたけど、
その後目線が変わる度にあら?あららーとなるmagic。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/247f0d906735556a29b044b5c6db0c5a.jpg?1736065011)
エゴイスト
恋が始まる鈴木亮平と氷魚にニヤニヤが止まらん。
男娼をして楽に(?)稼げてたけど、鈴木亮平に惚れた事で続けるのが辛くなり、
鈴木亮平から月20万の援助をもらいながら
昼夜問わずバイトを掛け持ちして過労死してしまった母子家庭の氷魚くん。
男娼をやめさせた事で氷魚くんを苦しめた、
これは愛するが故のエゴなのか?というお話。
氷魚くんがなんでそんなにお金がないのかよくわからんかった。
パーソナルトレーナーのバイトと亮平からの援助があるのにさらにバイトいる?
お父さんの遺した借金でもあったのだろうか。。
氷魚くんがカワイイ笑顔で亮平を騙してて、お金を巻き上げて
陰でヘッちょろいぜ、って舌出して笑ってる話の方が良かったなあと思いました。