〜インフルエンザからの生還〜
まさかインフルやとは…。
発症してから2日間は熱でウンウン言いながらも
働いていた。
全然熱下がらんから病院行ったらまさかやった。
いやぁーしんどかったぜ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
気分が悪くて、3日間くらいほぼ何も食べれなくて、
治った時の体力の低下がハンパなかった…。
食事って大事ね。
今年はA型もB型も同時期に流行ってるから、
どっちもかかっちゃう人が出てくるって
テレビで言ってた。
それだけは避けたい!
そういえばなんか喉痛い…
嫌だよー!
年末から風邪ばっかりや。
A型B型といえば〜、
だいぶ前にも書いたけど、
血液型別ダイエットの事が気になったので
ダダモ博士の本を買って勉強してみた。
この本によると…
太古の昔、マンモスを狩って暮らしてた頃はみんなO型だった。
そこへ田んぼで稲とか育てて暮らし出した人たちはA型へと変化。
そっから寒い国へ移動して暮らし始めた人たちがB型となり、
ごく最近突然現れたのがAB型。
なんだって。
だから、人間は太古の昔から遺伝子が細胞レベルで決まってて、
血液型ごとに体質が全然違うのは当たり前。
持ってるものが違うから、分解できないものを食べ続けてると
病気になったり太ったりするらしい。
なるほど。
…納得できるような気もするけど…
そんなウホウホ言ってた頃から人間の遺伝子って変わってないのか??
いささか疑問である。
でも健康になるって書いてるし、
一旦は実践しようとしたけどあれダメこれダメが多すぎて、
夫の人がまたなんか始まった…と言わんばかりの呆れ顔…
我ながら大変めんどくさいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そして、あまりにも制限が多すぎて無理!
A型は白菜とキャベツと椎茸と豚肉があかんとか、
鍋どーすんねん!
鍋食べたい!
マヨネーズもチーズもトマトも牡蠣も辛いのも大好きやし!
やめるなんてリームー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
今までバクバク食べてたのに、
急に「これ体に悪いんか…」と思ってしまう精神がまた体に悪い気がするわ!
っていうか全ての血液型で豚肉NGやねんけど、
沖縄が長寿なのは豚肉のおかげやんね。
海藻もね。
あとこの本、「A型は癌になるので」って
当然の事のように繰り返し書いてるからめっちゃテンション下がる。
一応頭には入れつつ、
好きなもん食べて生きてこ〜
と思った。
この話終わり!
あ、私が読んだのは、
元々血液型別ダイエットを提唱してたダダモ博士の意志を継いだ(?)息子ダダモが書いたやつ。
ダダモ一家はA型のアメリカ人。
息子ダダモはハンバーガーやポテトを食べる同級生を横目に、
アメリカでは知名度の低かった豆腐とか魚を食べさせられていたらしい。
不憫や…。
年末年始にやってた番組、
天海祐希と石田ゆり子のスナックあけぼの橋。
おもろかったなあ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
毎週やって欲しい。
ふたりがママをしてるスナックに芸能人が遊びに来るという設定の番組やねんけど、
石田ゆり子がポンコツすぎるねん。
ビールを注げば4分の3が泡やし、
ハイボールは水みたいに薄いし、
ちくわを切るのもおぼつかない…。
天海祐希とふたりでカラオケをするコーナーもあるけど、
歌と踊りも…。
天海祐希が上手すぎるから、だけじゃないはず。
この番組を観てる時夫に、顔がほころんでるよ と指摘された。
そう。
石田ゆり子が可愛すぎて萌え萌え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
きっとそんな人いっぱいいるんやろうなあ〜
でも待って、
彼女はゆーても女優。
全て演技かもしれないよ………?
石田ゆり子という人を演じているのかも。
それでもまあいっか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あとは新ドラマのアンナチュラルが面白いと聞いて
見逃し再生で1話から観たけど、
めちゃくちゃ面白いな!
昔、深津絵里が主演できらきらひかるっていう、
アンナチュラルと同じで遺体を解剖して
死因を調べるお医者さんの話やってたよね。
あれも好きやったんだー。
死んだ人は何も言えないから、
ちゃんと調べてくれたら浮かばれるってもんよね。
自分やったら自殺か他殺かはマジでちゃんと調べて欲しい!
ような気がする。
話は変わって…
転職してから朝は6時に起きて7時に家を出る生活ですが、
毎朝テーブルでボーッと朝ごはんを食べてたら
外が漆黒の闇からだんだんと濃紺になって、
闇に溶けてた山々や家々の輪郭が見え始めて、
空がブルーになっていくさまが美しいです。
冬の朝の特権ですな。
でも冬は大嫌い。
本気で嫌い。
ああ寒い、
はよ終われー冬ー。
ひっこめー冬ー。
![](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
人気ブログランキングへ
まさかインフルやとは…。
発症してから2日間は熱でウンウン言いながらも
働いていた。
全然熱下がらんから病院行ったらまさかやった。
いやぁーしんどかったぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
気分が悪くて、3日間くらいほぼ何も食べれなくて、
治った時の体力の低下がハンパなかった…。
食事って大事ね。
今年はA型もB型も同時期に流行ってるから、
どっちもかかっちゃう人が出てくるって
テレビで言ってた。
それだけは避けたい!
そういえばなんか喉痛い…
嫌だよー!
年末から風邪ばっかりや。
A型B型といえば〜、
だいぶ前にも書いたけど、
血液型別ダイエットの事が気になったので
ダダモ博士の本を買って勉強してみた。
この本によると…
太古の昔、マンモスを狩って暮らしてた頃はみんなO型だった。
そこへ田んぼで稲とか育てて暮らし出した人たちはA型へと変化。
そっから寒い国へ移動して暮らし始めた人たちがB型となり、
ごく最近突然現れたのがAB型。
なんだって。
だから、人間は太古の昔から遺伝子が細胞レベルで決まってて、
血液型ごとに体質が全然違うのは当たり前。
持ってるものが違うから、分解できないものを食べ続けてると
病気になったり太ったりするらしい。
なるほど。
…納得できるような気もするけど…
そんなウホウホ言ってた頃から人間の遺伝子って変わってないのか??
いささか疑問である。
でも健康になるって書いてるし、
一旦は実践しようとしたけどあれダメこれダメが多すぎて、
夫の人がまたなんか始まった…と言わんばかりの呆れ顔…
我ながら大変めんどくさいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そして、あまりにも制限が多すぎて無理!
A型は白菜とキャベツと椎茸と豚肉があかんとか、
鍋どーすんねん!
鍋食べたい!
マヨネーズもチーズもトマトも牡蠣も辛いのも大好きやし!
やめるなんてリームー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
今までバクバク食べてたのに、
急に「これ体に悪いんか…」と思ってしまう精神がまた体に悪い気がするわ!
っていうか全ての血液型で豚肉NGやねんけど、
沖縄が長寿なのは豚肉のおかげやんね。
海藻もね。
あとこの本、「A型は癌になるので」って
当然の事のように繰り返し書いてるからめっちゃテンション下がる。
一応頭には入れつつ、
好きなもん食べて生きてこ〜
と思った。
この話終わり!
あ、私が読んだのは、
元々血液型別ダイエットを提唱してたダダモ博士の意志を継いだ(?)息子ダダモが書いたやつ。
ダダモ一家はA型のアメリカ人。
息子ダダモはハンバーガーやポテトを食べる同級生を横目に、
アメリカでは知名度の低かった豆腐とか魚を食べさせられていたらしい。
不憫や…。
年末年始にやってた番組、
天海祐希と石田ゆり子のスナックあけぼの橋。
おもろかったなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
毎週やって欲しい。
ふたりがママをしてるスナックに芸能人が遊びに来るという設定の番組やねんけど、
石田ゆり子がポンコツすぎるねん。
ビールを注げば4分の3が泡やし、
ハイボールは水みたいに薄いし、
ちくわを切るのもおぼつかない…。
天海祐希とふたりでカラオケをするコーナーもあるけど、
歌と踊りも…。
天海祐希が上手すぎるから、だけじゃないはず。
この番組を観てる時夫に、顔がほころんでるよ と指摘された。
そう。
石田ゆり子が可愛すぎて萌え萌え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
きっとそんな人いっぱいいるんやろうなあ〜
でも待って、
彼女はゆーても女優。
全て演技かもしれないよ………?
石田ゆり子という人を演じているのかも。
それでもまあいっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あとは新ドラマのアンナチュラルが面白いと聞いて
見逃し再生で1話から観たけど、
めちゃくちゃ面白いな!
昔、深津絵里が主演できらきらひかるっていう、
アンナチュラルと同じで遺体を解剖して
死因を調べるお医者さんの話やってたよね。
あれも好きやったんだー。
死んだ人は何も言えないから、
ちゃんと調べてくれたら浮かばれるってもんよね。
自分やったら自殺か他殺かはマジでちゃんと調べて欲しい!
ような気がする。
話は変わって…
転職してから朝は6時に起きて7時に家を出る生活ですが、
毎朝テーブルでボーッと朝ごはんを食べてたら
外が漆黒の闇からだんだんと濃紺になって、
闇に溶けてた山々や家々の輪郭が見え始めて、
空がブルーになっていくさまが美しいです。
冬の朝の特権ですな。
でも冬は大嫌い。
本気で嫌い。
ああ寒い、
はよ終われー冬ー。
ひっこめー冬ー。
![](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
人気ブログランキングへ