僕といっしょ

猫と猫と漫画、時々ヅカな日々

愛育てるのさ

2020-02-14 17:12:18 | ヅカ




先週ですが、行ってきました!

眩耀(漢字むずい)の谷〜舞い降りた新星〜、
RAY-星の光線-

新生星組〜!





トップコンビはとってもかわいいカップルで…
とても良いぞ!

お芝居でもショーでもしょっちゅう見つめあって、
慈しみあう眼差しに萌え萌えに萌えさせていただきました…

お芝居は、人物相関図を頭に入れていかないと少々ついていけない…?

しかしハッピーエンドでよかった!
(薄い感想)
きっとよくできたお話やったんやろうけど、
聞き馴染みのない人名や地名が多くて
一瞬意識が飛びかけた。

しかし後日観に行った夫は問題なく入り込めたそうなので、
私の知能の問題かな………


こっちゃんはやはりお歌が大変お上手なので、
とても説得力があるし胸に響きます。
そしてかっこいい。

やっぱり宝塚歌劇団ですからね。
歌大事。


ショーはきらびやかで目まぐるしかった!
レイ〜レイ〜レイ〜
の曲もキャッチーで良しです。
そしてこっちゃんかっこいい!(2回目)

しかしあの後ろの映像は邪魔やな…
最近の宝塚は映像に力入れてるんか知らんが…。
ファントムの時みたいにプロローグにちょっとだけ、
その世界に入り込む導入みたいなんは楽しいねんけど、
お芝居やショーの最中に後ろでビカビカされると気が散るのだー


トップのおふたりともダンスがお上手なので、
デュエダンは見応えあって思わずため息が漏れました…
ホゥ…

黒燕尾大階段もサイコーでした!

今回は、個人的にはえまちゃん好きなので
ソロ銀橋渡りがあり幸せでした。

これからの星組も楽しみー!


そして、こっちゃん熱でスカステでやってた去年の星組公演、
アルジェの男も観ました。


前に月組公演のきりやんバージョンを観てから
好きやったんです!アルジェの男が!

音楽とか効果音とか古臭くてそこが良い。

のし上がる為にチンピラ仲間と彼女とも手を切り、
どんどん上流社会へ入っていって
出世のためにふたりの女性を翻弄して
でも最後はやっぱり昔のチンピラ仲間が足を引っ張りに来て…
「アルジェの男」から抜け出せなかった男の話。

きりやんバージョンは夫も観たので、
私の龍さんのモノマネで笑ってくれます。
ざまぁねえやまったくぅ〜

短くて簡潔で中だるみのないお芝居が好き。



もうひとつ、
今月の初めに友人オススメの大人計画のミュージカルも観に行った。


キレイ-神様と待ち合わせした女-

やっぱ外部はスゲー!
宝塚とはまた違うすごさがある。

セット規模とか、
あと男性がいる分やっぱりなんか厚みがあります。
女性しかいない宝塚もそれはそれはキレイで麗しいんですが。

みんな素晴らしかったけど、
神木隆之介くんがめっちゃ良くて
ミュージカル初出演と聞いて驚いた!

ストーリー的には人間の形してるけど材料が大豆で食用やったり
ブラックな笑いが多かったし、
昔監禁されてた女の子が忘れたフリしてた過去のトラウマに会いに行くラストとか
だいぶ気が重くなったけど、
全体的には笑いたっぷりのにぎやかで楽しいミュージカルでした!

しかし約4時間は長い…


そして、フェスティバルホールやったので堂島の方へ。

10年前くらいに働いてたエリアを久々に歩いた。
ドーチカとか懐かしすぎる〜!

私は今も昔も仕事が終わったら一目散に家に帰る派なので
どのお店にも思い入れはありませんが…


先月は、去年から夢中になってるお方のTeaPartyへ参加して…
…最近までずっと夢見心地でした。
ポワ〜ン

次にお目にかかれるのが先すぎて、
どう過ごしていいのかわかりません。

世の皆さまは、推しに会えない期間どうしてるの…??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする