僕といっしょ

猫と猫と漫画、時々ヅカな日々

僕ちゃんを思う日々

2025-02-11 19:46:00 | 映画 サブスク
ほんま寒おますなー
はーるよこいっ

明日は僕ちゃんが旅立って1年の日。
早いー!!早すぎる。
僕ちゃんが静かに旅立ったあの朝の事、
思い出すと胸がギューっと痛くなります。
私の心とは裏腹に、嘘みたいに天気のいい日でした。

僕ちゃんは長いニャン生の中で何度か調子が悪くなる事はあったけど、
その度に必ず元気になってくれたので、
弱っていくのをなす術もなく見守るしかなかった最期が本当に辛かった…。

今でも僕ちゃんを思わない日はないし、
たまに寂しくなって泣いちゃったり、
周りに誰もいない開けた場所に出ると、僕ちゃーんと空に叫んでみたりしています。

明日は僕ちゃんの大好物のケンタッキーを食べようかな。
きっと天国で毎日ケンタッキー食べて、
仲良しだった実家のアントニオと遊んでいるはず!

私もいつか行くからねー
待っててねー



最近観たやつー


「阿修羅のごとく」

元は向田邦子の小説で、
昭和にドラマ化、
平成に映画化と舞台化、
令和にネトフリドラマ化って、かなり長く愛され続けてることがわかる。
女の業は普遍的なんやね〜

タイプの違う4人の姉妹が、父親に別の家庭がある疑惑から結託しつつ、
それぞれも隠し持ってる家庭の問題や隠し事を描いていく。

長女宮沢りえの泥沼不倫、
次女尾野真千子の夫の浮気を疑うが故の不安定さ、
三女蒼井優のこれぞツンデレ、
四女広瀬すずのボクサーの夫を支える一途さ。

引き込まれてイッキ見しました。
ハマりまくって今、原作読みたいし、昭和版も観て、舞台版も観たい!と思ってる!

夫の不貞にキーッてなる妻より、
ぜーんぶわかっててニッコリ笑ってる妻が1番怖いのかも…と思った。

朝ドラ芋たこなんきん以来大好きな國村隼の、言葉少なで哀愁漂う昭和のお父さんが良かったー。



今期のドラマは、
「東京サラダボウル」「バニラな毎日」を観ていて、
「御上先生」は髙石あかりちゃんが出るから、
「未恋〜かくれぼっちたち」はちゃぴちゃんが出るから、
「べらぼう」はタカラジェンヌいっぱい出るから見始めたけどどれも離脱……

「クジャクのダンス、誰が見た?」は次回以降観るか悩み中。
謎文書を残して死んじゃったお父さん、
なんでそんな最も娘を困らせる方法を選んだのだ?
生前説明しとこうやー

真犯人を知るためだけに最後まで観る系はどうにも苦手なようです。

朝ドラ再放送の「カムカムエヴリバディ」「カーネーション」も引き続き観ています。
どちらも最高に好き!
カーネーションは私の好きな朝ドラランキング上位に躍り出ています。




「東京サラダボウル」

日本で増え始めてる外国人による犯罪。
ただの「外国人の犯罪」と片付けずに、
それぞれの事情や、事件に発展した背景を掘り下げていくドラマ。
けっこー泣ける。

警察官の奈緒と、通訳の松田龍平のコンビが良い〜
言葉の壁は大きいなあと思う。

毎回食べ物が絡んでいて、アジアな食べ物好きの私にはタマラン。
サソリとかゲテモノはいらんけど…

「バニラな毎日」
月〜木で夜に15分だけやってる夜ドラ。

悩みながら生きる人達と、お菓子作りを通じて何かを掴んでいくドラマ。
毎回出てくる美味しそう〜なスイーツがタマラン。


観た映画。

「愛に乱暴」

いわゆる丁寧な暮らし、な江口のりこ。
夫はこっちを見てくれなくて虚しくて、
どんどん狂います。
夫役の小泉孝太郎がクソすぎてしばいたろかと思った。



最近リバイバル上映があった事でなにやら再ブームらしい「SEVEN」。

猟奇殺人の犯人を追うブラピとモーガンフリーマン。
ブラピ…かっこいい。
モーガンフリーマンは日本の國村隼。

面白かったけと、胸糞悪すぎでしたー

連続殺人の事件がキリスト教の七つの大罪をなぞらえていた事から、
それ関連の本を図書館で借りた人をリストアップして犯人を特定していましたが、
犯人、図書館で借りたんや…
買ってもない、借りて読んだ本を参考にここまで…と思ってしまいました。





私の敬愛するリンチ氏がお亡くなりになってしまいましたー。
長い喫煙生活で肺をやられていたらしい。
なんでも8歳から喫煙していたとか…。

まだ観てない作品があったので、追悼の意を込めて視聴。

「ブルーベルベット」

ある日草むらで人の耳を拾ったことから、あれよあれよとアブノーマルな世界に巻き込まれていくカイルマクラクラン。

リンチの作品はほんまに嫌な方向にしか展開していかないのでほんまに嫌。
なのに観てしまう。

そして必ず美女が出てくるけど、
みんな異様な魅力を放っててタマラン。
リンチの女の趣味最高。

あとはやっぱりローラダーンとマクラクランが出てるとリンチ映画観てる!
って思えていい。

長い休暇があればツインピークスイッキ見したいものです。

仕事休みたい!
永遠に…!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 推し初め | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画 サブスク」カテゴリの最新記事