![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/24484ac2938f71ecb82a7ce7e4de7fb9.jpg)
チョコソースは別添えでかけるとパリパリになり美味しかったです。もっと美味しそうにかければよかった。
茨城県石岡市にある「常陸風土記の丘」の中にあるお食事処曲屋(まがりや)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/f4a7fad2dad65fe50497013712280f23.jpg)
曲屋は土間前面に馬屋を接続し、平面壁のL字型をなす民家とのこと。こちらは江戸時代の名主旧坂家を移築復元したものです。
近くにダチョウ王国があるからか、ダチョウのメニュー有り。
韋駄天そばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/7da595af753c647cc24b405da61d3b83.jpg)
ダチョウが2切れ、生姜の風味がして鶏というより牛肉っぽかったです。長芋、大根おろし、人参、大葉など野菜たっぷりで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/40583a06b5cdde900cde191d7f8724cc.jpg)
長芋をスティック状にして立てるのは真似してみようかな、シャキシャキしてよかったです。
天ぷら盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/cc114ff241aaf11c5ee922d0e1ff2db7.jpg)
定番な感じ、やっぱりダチョウの天ぷらにすればよかったかな。
囲炉裏と食券機のコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/58/d4b1ade51d095c5e17183d0241e1029c_s.jpg)
藁で出来た亀と何だろう海老か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/2c6beac5b26b245bcdca0fcc49224460.jpg)
獅子頭、売り物?50万円だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/fc9ad7b0de898a693754209fab6d9071.jpg)
常陸風土記の丘、とっても良かったです。また後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/ed9cb36c834a9ca4d26da342b098608b.jpg)
沈丁花の蕾が大きくなってきた、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/3917fa9772974308b3f7a6711a45c89d.jpg)
元気がなかった黄色のビオラもちょっと暖かくなって咲くようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/7efbf51a37060d206961fbe6af3f2c4d.jpg)
オキザリスウェルシコール、やっぱりカワイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/6f0587b8c5d331e8c1833e5589785dac.jpg)