何か無性に赤ワインが飲みたくなったので仕事帰りに買ってきました。
僕がワインなんて似合わないですが飲みたいものは仕方がない。
と言っても二本で1500円の安ワインですがw
僕の場合ベルバラのオスカルの様なデカダンな雰囲気をイメージするのではなく、
場末のバーで安酒をラッパ飲みする兵士をイメージしていただきたい。
(オスカルがデカダンかどうかは不明)
芸能人に多くいますがワイン好きな人達ってウンチク垂れてややこしくてあんまり好きじゃない…
高い酒が美味いかというとそうでも無いと思いますが。
しかし残念ながらこの安ワインはあまり美味くないw
前に買ったワインは美味かったんだけどな…銘柄を忘れてしまった。
ワインって銘柄が多すぎる上に名前がややこしいのが多いので気に入っても覚えられないんですよねぇ…
昔のエロい人はこう言ったという。
「いいワインなんかありゃしねぇ。あるのはいいボトルだけだ」
つまり「ウマいワインに会えたらラッキーと思え」という意味…
皆様美味いワインに出会えたらメモしとけ。
僕がワインなんて似合わないですが飲みたいものは仕方がない。
と言っても二本で1500円の安ワインですがw
僕の場合ベルバラのオスカルの様なデカダンな雰囲気をイメージするのではなく、
場末のバーで安酒をラッパ飲みする兵士をイメージしていただきたい。
(オスカルがデカダンかどうかは不明)
芸能人に多くいますがワイン好きな人達ってウンチク垂れてややこしくてあんまり好きじゃない…
高い酒が美味いかというとそうでも無いと思いますが。
しかし残念ながらこの安ワインはあまり美味くないw
前に買ったワインは美味かったんだけどな…銘柄を忘れてしまった。
ワインって銘柄が多すぎる上に名前がややこしいのが多いので気に入っても覚えられないんですよねぇ…
昔のエロい人はこう言ったという。
「いいワインなんかありゃしねぇ。あるのはいいボトルだけだ」
つまり「ウマいワインに会えたらラッキーと思え」という意味…
皆様美味いワインに出会えたらメモしとけ。