http://www.teiocollection.com/kakaku.htm
江戸時代の価格表です、物によっては今とそんな変わらんね。
豆腐が異常に高いけど、大きさは今の四倍あったとか…ところてんの値段が高いのは知らん。
吉原は10万か…いまの高級娼婦だなw
面白いのが売られた娘より売られた妻のが値段が高いところでしょうか、仕込む手間が無いからか?
現代の人妻物の人気と何かしら関係性がありそうな気がする。
そして日本刀は普通ので120万…結構高いじゃないか。
当時のステータスだったというから車みたいなもんか?
となると銀魂の「隊長の刀、菊一文字RX-7じゃないですか!」みたいな会話は多分普通にあったんでしょう。
因みに菊一文字のモデルになった則宗は国宝クラスなのでRX-7どころじゃないです、多分一本でフェラーリが数台買えます。
江戸時代の価格表です、物によっては今とそんな変わらんね。
豆腐が異常に高いけど、大きさは今の四倍あったとか…ところてんの値段が高いのは知らん。
吉原は10万か…いまの高級娼婦だなw
面白いのが売られた娘より売られた妻のが値段が高いところでしょうか、仕込む手間が無いからか?
現代の人妻物の人気と何かしら関係性がありそうな気がする。
そして日本刀は普通ので120万…結構高いじゃないか。
当時のステータスだったというから車みたいなもんか?
となると銀魂の「隊長の刀、菊一文字RX-7じゃないですか!」みたいな会話は多分普通にあったんでしょう。
因みに菊一文字のモデルになった則宗は国宝クラスなのでRX-7どころじゃないです、多分一本でフェラーリが数台買えます。