骨×骨ROCK 奇譚ブログ

骨谷のブログです。愉しんで逝ってくださいね☆

僕はキングギドラが好きです。

2014-06-05 22:48:29 | Weblog



何故かゴジラが見たくなったので「ゴジラVSビオランテ」を借りる。
ポスターのセンスいいなぁ、ワクワクしますね。


公開が1989年…僕が小学生低学年の頃の映画で25年前か、四半世紀ですよ。
やはり時代を感じさせますねぇ、なんと関西空港がまだ無いw



ファッションとかはまぁ仕方ないとして、コンピュータ関係がやはり古い。
ウルトラマンの科学特捜隊とかの基地とあまり変わらないw
携帯は当たり前ですけどパソコンが全く出てこない…それらしき物は出てくるんですけど。
時期的にパソコンが普及し始める少し前なんでしょうね。


ストーリーは結構、大人向け。


小学生低学年の僕がこの話を理解してたかどうかは不明w


遺伝子工学が発達し始めた頃の映画なので、それに対するアンチテーゼ的なメッセージがあるのでしょう。


そしてゴジラシリーズの裏の主役とも言える我らが自衛隊、出てくる車両と運転手はほとんどが本物だとか。
陸自がメインでしたが、F-15もチラッと出てきましたよw


そういえばアメリカ版ゴジラが近々公開されますが、出てくる兵器も楽しみですねぇ、
通常兵器や核がほとんど効かないゴジラとどう戦うのかな?

日本でもまた作って欲しいですねぇ、ゴジラ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリ)
2014-06-08 20:34:28
小学生の時に『久々のゴジラの新作映画だ!』ってすごい話題になったよね。ビオランテっていう言葉の響きが印象的だったなぁ。


昔の釣りバカ観ると職場のシーンではパソコン使ってるシーンが割りとある(笑)
返信する
Unknown (骨谷)
2014-06-08 21:02:31
あの頃はバブルの名残があったりソ連があったりで時代を感じさせるわ~
またゴジラ作ってくれないかなぁ、今度はスカイツリーかあべのハルカスが犠牲になりそうだけどw
返信する

コメントを投稿