![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/468fa26fcee20b0beda36d98f0607fb7.jpg)
「バブル期のファッションダサ過ぎwww」みたいな話題があったので。
確かにバブル期…というか90年前後は酷い、ZZガンダムを見れば分かる。
ファッションは周期があるのでリバイバルで過去のが流行る事はよくあるんですけど、
バブル期のファッションは絶対にリバイバルする事は無いと思うw
とファッションの話題ですが僕は女子のファッションにほとんど知識が無い上、オシャレじゃないので薄っぺらな内容になると思いますがw
今のファッションって多少の流行り廃りはありますが、結構みんな保守的で数年前から変わらないと思うんですけどどうでしょう?
経済とファッションは大きく影響するとか…まぁ基本的に景気が良くなれば女子の服装の露出が高くなり、悪くなれば露出が低くなる「らしい」です。
ちょっと前にケツ丸見えのローライズジーンズが流行りましたが、あの頃ってリーマンショック前で実は景気が良かったんだろうな…えーっと多分2000年代前後の頃か。
あれ、目のやりどころに困ったので無くなって良かったです、ガン見してもいいなら見ますけどw
えーっと、そう男子のファッションについてだ。
最近はオタクでも割とオシャレ(というか無難か)なのでアキバ行っても電車男みたいな人にはなかなか出くわさなかったりします。
あまりにも奇抜なのは流行り廃りは無いですけどね、ヒッピーとかパンクとか。
ただこの辺は周囲の目線に耐える強い精神が必要…初心者にはオススメ出来ない。
流行り廃りが無い&誰でも似合うとなるとアメカジでしょうね、ただアメカジも失敗するとオタクファッションになるので注意が必要だ。
まぁそれはいいとして和服にブーツって何故か凄くいいと思のです、「女学生ファッションサイコー」だと思ってるんですよ。
女学生時代のフネさん&おかるさんに萌える。
大正~昭和初期のファッションって一周して何故かオシャレに見えるから不思議だ、和服ブーム来ないかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます