沼津市の朝は曇り
朝一番にお宿の横、沼津御用邸記念公園にやってきました
明治26年に造営され、明治・昭和・大正の3代にわたり使用された御用邸は
昭和44年にその役割を終え、45年からは記念公園として公開されているそうです
機会があれば行ってみてください 見ごたえがありました
売店でうろうろしていると、パパがさっさと行くよと言うのです
何でもいいから買えと言われても、そういうわけには
続いて 鎌倉殿の13人
伊豆の国 大河ドラマ館にやってきました
中は記念写真OK
ドラマの最初の岩風呂のシーンのセットで、
普通に写真を撮ってもらうと
武士になったつもりで! とアドバイスが
急に貫禄がつくわけでもないしなぁ
腕組みをしてまじめな顔で撮り直し
続いて近くの蛭ヶ島公園へ
晴れていれば頼朝と政子の像が見つめる方向に富士山が見えるそうです
横にガイドさんと観光の方がいます、ちょっと失礼
近くの江川邸も見学
史跡がたくさんある
また次回、ゆっくり見て回るのもいいね
さて箱根・芦ノ湖方向に向かいます
ランチは「さわやか」というハンバーグのお店に行ったものの2時間待ち
近くで野菜餃子を頂くことにしました
途中、雨がぽつんとして、三島スカイウォークは霧雨の中
箱根駅伝の折り返し点では雨も上がりました
ちょっと見学
あの海賊船に乗ってみたかった
気温がぐっと下がり15度くらい
続いて箱根関所へ
道なりに進んで箱根神社
写真を撮るための行列でした
湖に突き出たあの場所が特等席なのね
大涌谷もよく見えました
黒たまごの行列につられて並びました
食べると7年寿命が伸びるそうです
お宿まではあと少し
張り切って出発したものの、お宿の2キロ手前でアクシデントが・・・
(軽くスルーしてください)
さて気を取り直していましょう
箱根のお宿に着くと、きららママが待っていてくれました
お泊り組のご家族とワンコ達と前夜祭
可愛い
久しぶりにゴル達にさわらせてもらい、懐かしく、うれしい時間でした
明日はもっとたくさんのゴルに会えるのね
美味しいお料理も大満足
いよいよオフ会は明日
3日目に続く