初めに断っておくけど、私実はさほどファンではないんだな。
でも、3部~6部をなんとなくちょこちょこ読んでたから興味は、ある。
一番ちゃんと読んだのは4部かな。
やっぱり、テンションは上がる部類の人間なわけです。
まぁいいや。とにかく、行くならきっちり観るもの観て買う物買って
来ようと思い、驚異の六時起きw
で、七時半過ぎのバスに乗ってまず行ったのがOWSON。
こちら↓
ホントにOWSONだねぇ。
私が行った時は5人くらいしか並んでなくて、結構すんなり入れました。
これね、これ。このロゴマークって何?
ポストでいいんだよね?第四部だった筈なのに全く記憶に無いなり。
結構細かいところも細工してるね。
ていうか、このローソンどんだけ売り上げ伸びるのだろうかw
これが限定のオリジナルグッズ。袋は先着一万名だっけ?結構多いよね。
店の外でスタンプを押せたのでぺたっと。微妙に掠れたけどご愛嬌。
で、そこからまたバスでメディアテークまで戻って、並んで、整理券ゲット。
ちょうど九時頃だったかなぁ。二十分並んだか並ばないかで整理券が配布され、
時間が13時半だという事なので一度撤退して出直す事に。
一応何でも写真を撮っておけという感じでカシャリ。
そんで!
戻ってきましたメディアテーク。
カメラを使えたのはここまで。
今日は入場制限がかかっていたのでフォトコーナーは中止との事。
そりゃそうだ。整理券配った分の人数が裁けなくなるもんね。
ジョジョの絵って結構描写が細かくて、構図も凝ってて綺麗だよね。
現実的では全然無いけど、見た目がカッコいい、綺麗だ、という事
に拘りがあるのかな。あの重力に反抗的な感じね、ね。
何気ない目線とかポージングとかバランスが絶妙なのかな?
詳しい事はわからないけど、とにかく一枚の絵画として成立しそう
なものが何点もあったなぁ。
これが人気の所以なのかな?あ、でもジョジョってキャラも強い
よね。岸辺ロハンとか忘れられないよw
で、十分堪能して大分足が痛いなぁってくらいで展示室を出て、
ごま蜜団子を購入。要らないかなぁとも思ったけど、まぁ折角
だからいいかと思って。
そして、気力を振り絞って物販の会場へ移動。
物販会場も入場制限があって、ジョジョ展の最後にもらえる
入場券が無いと入る事も出来ません。
場所は三越本館の正面のビル2F。
そして、私の足と心が折れそうな長蛇の列。
どんだけ九十九折なんだ、どこぞのランドかココは…orz
何度も諦めたくなったけど、それでも頑張りました。
だってもう一息だもの!!
↓戦利品↓
こんな注意書きが。
ぷにゅんぷにゅん。
箱の蓋のウラにジョジョリオンの一コマが。なかなかニクい演出。
まぁ、そんなわけで、一日がかりで楽しんできました。
足クタクタ。あ、杜王新報の写真ないね。まぁいいか。
うらやましいです。