Resident Evil 5 in Japan
なんかねー、ナメクジの歩みの様にとろい歩みを経て、ようやっと日本でもSteamでバイオ5が買える様になったみたいです。
PC版だけオルタナティブエディション出さないわ、バージルのハイタイムバグは改善の兆しは無いわ、リベレーションズは操作性のひどさを指摘しても一向に改善しないどころか開き直る始末。
はっきり言って最近のカプコンには民主党の立ち直りと同じくらいに期待してない、こいつら信用するくらいなら結婚詐欺師のプロポーズを信用したほうがまだましというくらいこれっぽっちも信用してなかったのですが、ほんのちょっとだけ信頼度が回復しました。マイナス100がマイナス99くらいまで。
ああ、これで!
トラブルのたびに出来ませんしか言わない、置物以下の役にも立たない連中が雁首そろえたWfGLから解放される!
まあ、ぶっちゃけここまでのSteamのサポートを見る限り、正直連中も望み薄なのですが。
Steamはゲームをプレイしたあと、毎回広告のポップアップが表示されます。たいていの場合まったく興味の無いゲームで邪魔なだけなのですが、数日前、スプセルやったあとにたまたま表示されたのがResident Evil5GoldEdition、つまり海外版のオルタナティブエディションだったのです。
もう色めきたちましたよ。とうとうディスクレス、PCの再セットアップを重ねると使用不能になるWfGL版ではなく回数制限の無いSteam版で5をプレイ出来る日が来るのかと。
で、でも『詳細を表示』を押しても関係の無いタイトルがずらずら並ぶだけだったので、Steamに問い合わせてみたんです。
以下がその内容です。
1 あなたの送信したメッセージFri, 27th Mar 2015 14:17
Resident Evil 5 GOLD EDITIONが表示されていました。『詳細を表示』をクリックしても、全然関係の無いものばかりが表示され、肝心のRE5は影も形もありません。ストア検索してみても、Resident Evil5/BIOHAZARD5は候補には表示されるものの、選択しても表示されません。
RE5GEは購入可能なのですか?
また、『詳細を表示』をクリックしても詳細が表示されず、全然興味の無いものがヅラ面並ぶ使用はどうにかならないのですか?
新しいビットマップ イメージ.jpg - 画像を確認 (ファイルサイズ : 0.5 MB)
2 あなたの送信したメッセージFri, 27th Mar 2015 14:18
ヅラ面並ぶ使用
正しくはずらずら並ぶ仕様、です。失礼いたしました。
3 Yoshi :: Message by Tue, 31st Mar 2015 17:28 on
様
Steam サポートのご利用ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変失礼いたしました。
間違えた画像がポップアップに表示されたようです。ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
Resident Evil 5は、お住まいの地域からご購入いただくことはできません。
同様の間違いが起きないよう、担当者に連絡いたしました。
その他ご質問やご不明点等ございましたら、お気軽にSteam サポートをご利用くださいませ。
ちょっと待てやおい。
これが通知メールで届いたのが今日の昼間の話だったんですが、ざけんなくそがミスにしても最低だなとか、カプコンのサポートはPCのオルタナティブ版はないって言ってたが、日本に売ってないだけでやっぱあるんじゃねーかくそ企業とか、国内外で極端な価格差のあった4といい、そんなに海外に媚びたいならもう日本市場から撤退して出ていけやくその山がとかかなり口汚いことを考えつつ、あんまりに腹が立ったからどうやってな溜飲を下げるべきかと考えながら夕方になって家に帰ってみたら、mixiのカプコンのチャンネルで配信が告知されてました。
なぜ教えない!?
これで、あとの課題は名倉バージルのハイタイムバグと、バイオ4HDのスティック操作の仕様と、リベレーションズのPS3用のゲームパッドへの対応ですね。出来ればもうちょっとちゃんと対応してほしいものですが。
リベ2はなんか顔がいかついんだよね。とりあえず、今のところまだ買ってません。
あと、SteamアカウントはBoverkrです。もしよかったらお声掛けください。
なんかねー、ナメクジの歩みの様にとろい歩みを経て、ようやっと日本でもSteamでバイオ5が買える様になったみたいです。
PC版だけオルタナティブエディション出さないわ、バージルのハイタイムバグは改善の兆しは無いわ、リベレーションズは操作性のひどさを指摘しても一向に改善しないどころか開き直る始末。
はっきり言って最近のカプコンには民主党の立ち直りと同じくらいに期待してない、こいつら信用するくらいなら結婚詐欺師のプロポーズを信用したほうがまだましというくらいこれっぽっちも信用してなかったのですが、ほんのちょっとだけ信頼度が回復しました。マイナス100がマイナス99くらいまで。
ああ、これで!
トラブルのたびに出来ませんしか言わない、置物以下の役にも立たない連中が雁首そろえたWfGLから解放される!
まあ、ぶっちゃけここまでのSteamのサポートを見る限り、正直連中も望み薄なのですが。
Steamはゲームをプレイしたあと、毎回広告のポップアップが表示されます。たいていの場合まったく興味の無いゲームで邪魔なだけなのですが、数日前、スプセルやったあとにたまたま表示されたのがResident Evil5GoldEdition、つまり海外版のオルタナティブエディションだったのです。
もう色めきたちましたよ。とうとうディスクレス、PCの再セットアップを重ねると使用不能になるWfGL版ではなく回数制限の無いSteam版で5をプレイ出来る日が来るのかと。
で、でも『詳細を表示』を押しても関係の無いタイトルがずらずら並ぶだけだったので、Steamに問い合わせてみたんです。
以下がその内容です。
1 あなたの送信したメッセージFri, 27th Mar 2015 14:17
Resident Evil 5 GOLD EDITIONが表示されていました。『詳細を表示』をクリックしても、全然関係の無いものばかりが表示され、肝心のRE5は影も形もありません。ストア検索してみても、Resident Evil5/BIOHAZARD5は候補には表示されるものの、選択しても表示されません。
RE5GEは購入可能なのですか?
また、『詳細を表示』をクリックしても詳細が表示されず、全然興味の無いものがヅラ面並ぶ使用はどうにかならないのですか?
新しいビットマップ イメージ.jpg - 画像を確認 (ファイルサイズ : 0.5 MB)
2 あなたの送信したメッセージFri, 27th Mar 2015 14:18
ヅラ面並ぶ使用
正しくはずらずら並ぶ仕様、です。失礼いたしました。
3 Yoshi :: Message by Tue, 31st Mar 2015 17:28 on
様
Steam サポートのご利用ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変失礼いたしました。
間違えた画像がポップアップに表示されたようです。ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
Resident Evil 5は、お住まいの地域からご購入いただくことはできません。
同様の間違いが起きないよう、担当者に連絡いたしました。
その他ご質問やご不明点等ございましたら、お気軽にSteam サポートをご利用くださいませ。
ちょっと待てやおい。
これが通知メールで届いたのが今日の昼間の話だったんですが、ざけんなくそがミスにしても最低だなとか、カプコンのサポートはPCのオルタナティブ版はないって言ってたが、日本に売ってないだけでやっぱあるんじゃねーかくそ企業とか、国内外で極端な価格差のあった4といい、そんなに海外に媚びたいならもう日本市場から撤退して出ていけやくその山がとかかなり口汚いことを考えつつ、あんまりに腹が立ったからどうやってな溜飲を下げるべきかと考えながら夕方になって家に帰ってみたら、mixiのカプコンのチャンネルで配信が告知されてました。
なぜ教えない!?
これで、あとの課題は名倉バージルのハイタイムバグと、バイオ4HDのスティック操作の仕様と、リベレーションズのPS3用のゲームパッドへの対応ですね。出来ればもうちょっとちゃんと対応してほしいものですが。
リベ2はなんか顔がいかついんだよね。とりあえず、今のところまだ買ってません。
あと、SteamアカウントはBoverkrです。もしよかったらお声掛けください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます