9月、ひさしぶりの本番でした。
この夏、私たちの住む呉市は大雨による災害で、呉市中のあちこちが土砂崩れで甚大な被害に見舞われました。
あれから2か月、街はだいぶ落ち着いてはきましたが、被害の大きかった地域の復旧はまだまだ手付かずです。
さいわい、私たちバンドのメンバーは無事で元気です。
こうしてまた、元気に音楽活動ができるあたりまえの日々を、本当にうれしく思います。
呉のまちが、また少しづつ元気になって、活気がもどってくることを祈って、元気に楽しい演奏を続けていこうと思います。
というわけで!
4年ぶり?5年ぶりに山の手保育所に呼んでいただき、いってきましたよー!
今回のプログラムはこんな感じでーす
①さんぽ
②紙芝居「アンパンマンとバイキンマン」
③アンパンマンのマーチ
④お絵かきこばなし「まいごのこねこちゃん」~犬のおまわりさん手品
⑤紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」
⑥ハッピーバースデー
⑦絵本「あめふりくまのこ」
⑧Paradise has No border
アンコール:ありがとうの花
山の手保育所は園児さん35人。とてもアットホームな保育所さんで、子供たちもちょっと最初は、なんだなんだ?って感じでびっくりしてましたが、だんだんノリノリになって音楽もお話しも楽しんでくれていました。
とくに「あめふりこまのこ」を一緒に歌ってくれていたのが、うれしかったなー。かわいかったわ。
そして今回、うっかりしていて写真が一枚もありません!きゃー!
と思っていたら、保育所の先生が、なんとこんなものを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/5e0c7217adf50d9de4572f901c224af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/d9e5119f46b4b5564905020fff194ab4.jpg)
メンバー4人のハイライト別に作ってプレゼントしてくださいました!うれしーい!
なかなか演奏中のいい写真ってないのですが、先生の撮影のうまさにメンバ(特にちーちゃん)驚愕です!
ありがとうございました。
ちなみに、今年度から今までとは趣向を変えてプログラムを作っています。
え?どこが変わったの??
わかりにくかもしれませんが~~~
これまで演奏がメインでしたが、今年度からは「お話しコンサート」と題して、音楽と絵本や紙芝居、お絵かきなどなどをとりまぜた形になっていまーす。
今年度からは音楽とお話と半々くらいです。
もっとお話と音楽を融合した形で、なにかもっともっと面白いことができるんじゃないかなーと思っていますヨ。
とりわけ紙芝居を押しています!
ぐいぐい押していきますとも!
わたし(よここ)は実は隠していましたが、紙芝居作家なのですよー。いや隠してないケドモ。
なので、もっともっと音楽とお話しをコラボして、面白いこといーっぱいできないかなあって、日々妄想ばかりしていますヨ。
こんなことがしてほしい!なんてリクエストがあれば、ぜひぜひご一報ください。お待ちしておりまーす。
メンバーから、時にドン引きされつつも、楽しい企画をどんどん考えてお披露目していきたいなと思っています!
お楽しみにーー!
これからもTブレイクをみなさん、よろしくお願いしまーす!
よここでした!
この夏、私たちの住む呉市は大雨による災害で、呉市中のあちこちが土砂崩れで甚大な被害に見舞われました。
あれから2か月、街はだいぶ落ち着いてはきましたが、被害の大きかった地域の復旧はまだまだ手付かずです。
さいわい、私たちバンドのメンバーは無事で元気です。
こうしてまた、元気に音楽活動ができるあたりまえの日々を、本当にうれしく思います。
呉のまちが、また少しづつ元気になって、活気がもどってくることを祈って、元気に楽しい演奏を続けていこうと思います。
というわけで!
4年ぶり?5年ぶりに山の手保育所に呼んでいただき、いってきましたよー!
今回のプログラムはこんな感じでーす
①さんぽ
②紙芝居「アンパンマンとバイキンマン」
③アンパンマンのマーチ
④お絵かきこばなし「まいごのこねこちゃん」~犬のおまわりさん手品
⑤紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」
⑥ハッピーバースデー
⑦絵本「あめふりくまのこ」
⑧Paradise has No border
アンコール:ありがとうの花
山の手保育所は園児さん35人。とてもアットホームな保育所さんで、子供たちもちょっと最初は、なんだなんだ?って感じでびっくりしてましたが、だんだんノリノリになって音楽もお話しも楽しんでくれていました。
とくに「あめふりこまのこ」を一緒に歌ってくれていたのが、うれしかったなー。かわいかったわ。
そして今回、うっかりしていて写真が一枚もありません!きゃー!
と思っていたら、保育所の先生が、なんとこんなものを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/5e0c7217adf50d9de4572f901c224af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/d9e5119f46b4b5564905020fff194ab4.jpg)
メンバー4人のハイライト別に作ってプレゼントしてくださいました!うれしーい!
なかなか演奏中のいい写真ってないのですが、先生の撮影のうまさにメンバ(特にちーちゃん)驚愕です!
ありがとうございました。
ちなみに、今年度から今までとは趣向を変えてプログラムを作っています。
え?どこが変わったの??
わかりにくかもしれませんが~~~
これまで演奏がメインでしたが、今年度からは「お話しコンサート」と題して、音楽と絵本や紙芝居、お絵かきなどなどをとりまぜた形になっていまーす。
今年度からは音楽とお話と半々くらいです。
もっとお話と音楽を融合した形で、なにかもっともっと面白いことができるんじゃないかなーと思っていますヨ。
とりわけ紙芝居を押しています!
ぐいぐい押していきますとも!
わたし(よここ)は実は隠していましたが、紙芝居作家なのですよー。いや隠してないケドモ。
なので、もっともっと音楽とお話しをコラボして、面白いこといーっぱいできないかなあって、日々妄想ばかりしていますヨ。
こんなことがしてほしい!なんてリクエストがあれば、ぜひぜひご一報ください。お待ちしておりまーす。
メンバーから、時にドン引きされつつも、楽しい企画をどんどん考えてお披露目していきたいなと思っています!
お楽しみにーー!
これからもTブレイクをみなさん、よろしくお願いしまーす!
よここでした!