AAは2/11に第八艦隊と合流し、民間人を引き渡す。ヘリオポリスの学生達には除隊許可証が渡されるものの、軍に志願するフレイに影響されAAに残る。アラスカへ降下するタイミングをねらって、クルーゼ隊が最後の攻撃をかけてくる。
この会戦はファーストの話を彷彿させてくれたので、オンエア当時、いつ耐熱フィルムを出すのかとやきもきしてましたが、そういうシーンはありませんでした。フィルムも無しで大気圏突破できるようになったんだと感心してました。その後のストライク反則的に強くなり、デステニーのときは最強っぷりに付いていけませんでした。
またこの時は、イザークが民間人のシャトルを撃墜したのがショックでした。彼にとっては、戦場から離脱する大西洋連邦軍機だったのでしょう。あのシャトルは国際救援チャンネルで避難民シャトルだということを明らかにしていなかったのでしょうか? 国籍不明機が撃墜されるのを承知で連邦は沈黙のまま出航させたのか今でも疑問です。また、戦後この件でイザークの行動は不問とされたのか、謎です。デュランダル議長のもと、執行猶予というより無罪ですかね…。
激戦の末、第八艦隊は壊滅する。
で、この頃は、まだまだ熱いDさんは重力考えず闘いまくって、地球圏に落っこちました! ウェルカム~、Dさん!! みりたんまであとわずか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
この会戦はファーストの話を彷彿させてくれたので、オンエア当時、いつ耐熱フィルムを出すのかとやきもきしてましたが、そういうシーンはありませんでした。フィルムも無しで大気圏突破できるようになったんだと感心してました。その後のストライク反則的に強くなり、デステニーのときは最強っぷりに付いていけませんでした。
またこの時は、イザークが民間人のシャトルを撃墜したのがショックでした。彼にとっては、戦場から離脱する大西洋連邦軍機だったのでしょう。あのシャトルは国際救援チャンネルで避難民シャトルだということを明らかにしていなかったのでしょうか? 国籍不明機が撃墜されるのを承知で連邦は沈黙のまま出航させたのか今でも疑問です。また、戦後この件でイザークの行動は不問とされたのか、謎です。デュランダル議長のもと、執行猶予というより無罪ですかね…。
激戦の末、第八艦隊は壊滅する。
で、この頃は、まだまだ熱いDさんは重力考えず闘いまくって、地球圏に落っこちました! ウェルカム~、Dさん!! みりたんまであとわずか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)