我が家の納戸には、大学生の頃に買って、そのままになっているケーンがたくさんあります。
ケーンに「S63・8」と書いてあるので、もう25~6年位経ってます。
「ダンテ」というメーカー名のケーンだったけど、今は無いのかな?
このまま置いといても仕方ないし、手元にガウジングマシーンもあるので、試しに削ってみました。
リーガーの、いわゆる「裏カンナ」です。
昔はカンナを持ってなかったので、下関に帰省すると、
よく小郡のI先生の家にカンナをかけに行きました。
その時は、先生がいつもY大オケのファゴットパートを呼んで、
みんなで夜遅くまで、大量にカンナがけしたものです。
当然宴会になります(笑)。懐かしいなあ
さて、一晩水に浸けて準備完了。
ガウジング付属のギロチンで長さを切り揃えます。
ケーンの端に近い部分は繊維が曲がっているので、端は切り捨てて、なるべく中心部分を使います。
敷居や壁に当てて、カンナをしっかり固定。
表カンナに比べたら、裏カンナはかなりの力仕事です。
ここでは「○○のフレーズが~」とか「××のピアニッシモが~」なんて、
繊細な話は一切関係ありません
そしてこれこそ「カンナがけ」と呼ばれる所以。
大工仕事で出るカンナくずと同じでしょ?
というわけで、裏を削って厚さを薄くしました。
シェーパーをかけたところで、今日は飽きたのでここまで(笑)。
長く放置してたからよく乾燥して、全体的にちょっと固いみたい
シェーパーかけた時も固くて筋張っているようでした。
使えるのか?経過はまた追々
人気ブログランキングへ
ケーンに「S63・8」と書いてあるので、もう25~6年位経ってます。
「ダンテ」というメーカー名のケーンだったけど、今は無いのかな?
このまま置いといても仕方ないし、手元にガウジングマシーンもあるので、試しに削ってみました。
リーガーの、いわゆる「裏カンナ」です。
昔はカンナを持ってなかったので、下関に帰省すると、
よく小郡のI先生の家にカンナをかけに行きました。
その時は、先生がいつもY大オケのファゴットパートを呼んで、
みんなで夜遅くまで、大量にカンナがけしたものです。
当然宴会になります(笑)。懐かしいなあ
さて、一晩水に浸けて準備完了。
ガウジング付属のギロチンで長さを切り揃えます。
ケーンの端に近い部分は繊維が曲がっているので、端は切り捨てて、なるべく中心部分を使います。
敷居や壁に当てて、カンナをしっかり固定。
表カンナに比べたら、裏カンナはかなりの力仕事です。
ここでは「○○のフレーズが~」とか「××のピアニッシモが~」なんて、
繊細な話は一切関係ありません
そしてこれこそ「カンナがけ」と呼ばれる所以。
大工仕事で出るカンナくずと同じでしょ?
というわけで、裏を削って厚さを薄くしました。
シェーパーをかけたところで、今日は飽きたのでここまで(笑)。
長く放置してたからよく乾燥して、全体的にちょっと固いみたい
シェーパーかけた時も固くて筋張っているようでした。
使えるのか?経過はまた追々
人気ブログランキングへ
先生が元気になったら、またみんなでリード削り大会やりますか
やりたいですねえ。
最近いろいろあって弟子同士の交流が少ないのも確かなので、何とか突破口を作りたいですね
みんなで働きかけて何とか一回目を始めるしかないのですが・・・