稜風園 bu-alaya

4回食事するうちの自分で献立した2食を掲載。bmiと最高血圧の三日間中央値を添付する。 庭の風景 たまに外の風景。

気づき

2022-01-06 06:55:30 | 健康
気付いたんだけど、空気の構成が、まず窒素で。酸素で、三位がアルゴンなんだけど、四位の水と、五位の二酸化炭素は流動的で、湿度100%になると、水はアルゴンを越えて三位になる。だから雨の大気は順位が入れ替わってる?そして二酸化炭素、普段は400PPM、政府がここまでに抑えろと言ってるのが、1000PPM,でも暖房すると4000PPMを越えちゃう。部屋の湿度は40%を下回るな、4000ppmの二酸化炭素と40%の湿度の水は同じ割合?ここが肝。逆転するとまずい?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チュン相撲1月場所中止のお... | トップ | こういうこと安易にブログに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事